※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今里帰り中です。旦那についてですが週末は実家に帰ってます。月曜日は…

今里帰り中です。
旦那についてですが週末は実家に帰ってます。
月曜日は実家から出勤してます。
なんか、甘えてるように私からは見えてそこだけ本当になんか嫌です笑 この話で喧嘩したこともありますが、人の休み関係ないじゃんと言われ、、彼は楽できるし人もいるから寂しくないからという理由なのでしょうけど、、。

この問題は私が諦めるしか解決できないと思ってますが、
皆さんもずっとモヤモヤしてることでも諦めないといけないことありましたか?

コメント

エイリアン🔰

まだ先の話ですが、2人目の出産で入院する時、義母が夫と息子に自分の家に泊まればいい!と言っていました。
正直嫌です。今のところ息子は義母に対して可もなく不可もなくといった感じなのでいいですが、1週間そんな生活をしてばぁばっ子になったら嫌だなーと思ってます…。
が、私の入院中夫がワンオペになるので、夫が義母宅に行くのを選んでしまったら諦めないといけないのかなと思ってます😞
夫は「俺1人でも出来る事はあるしやるけどな」と言っていたので1週間ガッツリ泊まり込みにはならないと思っているのですが💦
ただ確実に保育園へのお迎えは義母が行くと思います😞(夫の仕事の都合上)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ〜〜もう複雑極まりないです。
    わかります、なんか渡したくないですよね😭
    旦那様は実家に帰りそうな予感しかないです…ほとんどの旦那様ってそんな傾向ありませんか?実家に頼むというか…。

    • 3時間前
  • エイリアン🔰

    エイリアン🔰

    やっぱり自分で色々するよりしてもらった方が楽だし、慣れてなければ尚更嫁でも親でもやってもらいたいんでしょうね😞
    仕事もあるから楽出来る部分は楽したいというか💦

    うちの夫は頼りたいと言うより、義母がグイグイ来る部分もあると思います💦
    夫曰く、義母は私に気を使って息子と遊んだりするの控えてるみたいなので…
    こんな時近所なの嫌です😫
    頼りたい時助けて貰えなかったから尚更嫌なんでしょうけど😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様達本人は甘えてるつもりはないのでしょうけど、こっちからみると自分の子供なんだからやってよとか、他の人に触れてほしくないと私は産んだあとそうだったら思いそうです😭
    グイグイくるんですね、、義実家のこと何も思わずみんなウェルカムオープンな性格に生まれたかったです😂
    近所やですね〜〜〜こっちもアパートから30分で着く距離です、皆さん義実家との関わり方どうしているんでしょうね😭

    • 3時間前