※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

今8ヶ月の修正6ヶ月なのですが修正3ヶ月くらいまでは夜9時から朝7時…

今8ヶ月の修正6ヶ月なのですが
修正3ヶ月くらいまでは夜9時から朝7時まで一回も起きずがほとんど毎日でした。
2ヶ月前くらいから夜頻繁に起きるようになり、長くて3時間、ひどい時は1時間おきに起きます。

今日も20時に寝かせて、21.22.1.2.3時で今です。

みんなそんな寝ないものなのでしょうか?

日中は7時ごろ起きて午前中ずっと遊んだりお散歩行ったりして、12〜13時から2時間くらいお昼寝するくらいです。
夕寝はある時とない時とって感じです。

夜中がしんどすぎて、どうにか長く寝てほしいです

コメント

リリ

娘は1歳なる頃まで夜も頻繁に起きてましたよ😂 夜通し寝るようになったのは1歳以降です😞しんどいですよね🥺

  • ちっち

    ちっち

    夜中のミルクってどのくらいまであげてました?
    夜中ミルクあげるのも癖になるから良くないとか見て💦

    • 3時間前
  • リリ

    リリ

    実は娘も修正月齢あるんですが、修正10ヶ月頃までは夜中もミルクあげてました🙂というのも私も夜間授乳のこと気になって定期フォローの時に先生に聞いたら、低血糖になりやすいから続けた方がいいって言われたのでこの頃まであげてたと思います。 夜間授乳の癖?は別に気になりませんでした😌

    • 3時間前
  • ちっち

    ちっち

    そうだったんですね!
    じゃあミルク関係なく起きるんですね😭

    先が見えないから、余計しんどくて。
    もう少し頑張ります😔

    • 2時間前
  • リリ

    リリ

    その頃は夜通し寝るって何!??って感じでしたよ🫠笑
    赤ちゃんの性格とかもあるかもですね😌

    上のお子さんもいらっしゃって尚大変かと思いますがきっともう少しです😌🍀

    • 2時間前
  • ちっち

    ちっち

    退院してきてからはよく寝る子だったのでありがたい〜と思っていたのも束の間でした😭

    いろいろお話聞いていただきありがとうございました😌

    • 54分前