※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちゃ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が鼻水や鼻くそが気になる。ママが吸うべきか、耳鼻科に行くべきか迷っている。皆さんはどうしているか教えてください。

3ヶ月の娘が最近鼻ズビズビいってます。
手前にある鼻くそを綿棒でとると、奥から大きいかたまりが鼻水とともに出てきます。一応鼻呼吸はできているようです。苦しそうな感じもありません。
今日予防接種の際に先生に聞くとママが直に吸ってあげたらいいと言われましたが、少し抵抗があります。
このまま放っておくと耳鼻科にお世話になるのでしょうか?
ママ鼻水とって等で吸ったほうがいいのでしょうか?
低月齢の鼻水、鼻くそ、皆さんどのようにしてますか?教えて下さい!

コメント

88unlimited88

新生児のころからママ鼻水とって使ってましたよ♪

今もお世話になってます(笑)

直接吸うのはお母さんもしんどいですし…

耳鼻科も何度か連れていきましたがギャン泣きで帰ってくる頃にはまた鼻水ダラダラでした(笑)

なので小まめに気がついたときに吸ってあげられるママ鼻水とってやその他類似品が手元にあると楽だと思いますよ♪

  • ぽこちゃ

    ぽこちゃ

    ありがとうございます
    新生児から使われてるんですね。
    早速購入します

    • 5月31日
初ママ

私は3ヶ月頃に鼻風邪を息子がひいて、耳鼻科でとってもらっていました。薬を使って、溶かして吸ってもらう必要があり、先生からこの月齢だと直に吸うのは難しいと言われました。

  • ぽこちゃ

    ぽこちゃ

    ありがとうございます
    耳鼻科にお世話になる前に吸引具を購入したいと思います

    • 5月31日
deleted user

直はちょっと…
いくら詰まってても私はできないです…

ママ鼻水とって使ってます!
お風呂に入ってる時に使ったりしますよ!
蒸気で湿るし柔らかくなるので良く取れます✩

  • ぽこちゃ

    ぽこちゃ

    ありがとうございます
    なるほど!お風呂で使うのいいですね!

    • 5月31日