
保育料の無償化について混乱しています。市立は3歳の翌年4月から、私立は3歳の翌月から無償化になりますが、私立の理由が知りたいです。
保育料 無償化について頭がこんがらがってきちゃいました😭
市立のこども園は、3歳になった“翌年4月から”無償化になる
私立のこども園は、3歳になった“翌月から”無償化になる
この二つを言われていますが、
私立だから 3歳の翌月からなのでしょうか?
な、な、なぜなのでしょう…。
私立のこども園は、
幼稚園が主体としていて、最近 こども園になったようです…
関係ないですもんね。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ゆゆゆ
ものすごく簡単に言うと、元が前者は保育園、後者は幼稚園だからです。
私立のこども園でも元が保育園なら前者です!

みー
こども園でも、1号認定なら3歳誕生日の翌月から無償化、2号認定なら3歳になった次の4月からです(必ずしも"翌年"4月ではなく、"翌年度"4月です)
主体が幼稚園なのは関係なくて、主体が幼稚園でも2号で預けていたら3歳になった4月からです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
どの認定区分かが大事なのですね💡
そういうことにも、認定は関係してたんだ👀🙏
ありがとうございました✨- 5月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほどですね!
すごく簡潔で分かりやすかったです✨
そっかぁ、関係なくなかったんですね🤭笑