※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食に適した割れにくい陶器の食器について教えてください。コストパフォーマンスも重視しています。

<離乳食>おすすめの食器(陶器)を教えてください✨

離乳食が始まってからでないと子どもがどういう反応をするか分かりませんが...できれば割れない!落ちない!ズレない!よりも、落ちたら割れる、など親的にはストレスかもしれませんが子どもにはある程度学びがあって欲しいなと考えています...。
コスパよしで離乳食におすすめの食器があれば教えて頂きたいです🙏

コメント

ママリ

どれくらいの月齢まで使用することを想定されていますか?✨

私は豆皿(小さめのお皿)はセリアで揃えました!コスパ良いですけど、陶器で使い勝手良くて最高です☺️💕

投げる⇨割れると言うのも学びがあって良いとは思いますが、先日実家で陶器のお皿を投げて割れてしまった時には大騒ぎでした😭
結構投げるんですよね…落とすとかじゃなくて投げるんですよね…(うちの子だけかな。笑)
破片を一粒残さず取るのに苦労しました💦足に刺さったら怖いですしね🥲投げたからどこに飛んで行ってるかわかんないですし😂

ただ身をもって経験するのは良いことだと思うので、割れた時のこととか想定しながら選ぶと良いと思います😉セリアだとお財布には優しいです🤍笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    できれば自分で使えるようになるまでと思っていたのですが、そもそも割れるかも前提なら無理な話で
    した😂

    それも踏まえてセリア、良さそうです...!今たくさん種類ありますもんね。可愛くて洗いやすい豆皿見に行ってみます!!!ありがとうございます!!

    それはヒヤッとされましたね😱
    子どもが産まれる前でも割れた時はしっかり掃除しないとと思うのに子どもがいるなら尚更ですよね💦
    貴重な経験を教えてくださりありがとうございます。
    初期はセリア、その後は子の様子を見ながら再検討していくことにしてみます...!!
    丁寧なお返事、感謝です🙏

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    セリアはほんといろんなサイズがあるので良いです🫶🏻🤍
    今はもうワンプレートにしちゃってるのであんまり活用してないですが、ほんと初期の頃に使っていためっちゃ小さい器は大人の副菜に使ったり、お粥の量が増えて来てある程度の大きさになったものは今でも娘がヨーグルト食べるときに使ったり…購入したのは去年ですが現役で使っています🥰

    ママリさんのお考えもとっても素敵だなと思ったので、気分を悪くしてしまったら申し訳ないと思いつつ…おせっかいコメントすみませんでした🥲
    とりあえず安い食器で、その後はお子さんの性格に合わせて揃えていけると良いと思います🫰🏻💗

    私ももう少しで下の子の離乳食が始まります…😩頑張りましょうねーー♡

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先々も間違いなく使えますよね✨色々とありがとうございます!
    とんでもないです!こうやって丁寧にご経験を教えてくださる方がいて初めての育児とても救われています✨

    ですね!我が家の4か月さんもいつから始めるべきか...と悩んでいます💦お互い頑張りましょう!ありがとうございました!!!

    • 5月29日