※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てつ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが夜、背中スイッチが敏感で寝かせられず困っています。抱っこや授乳では寝ますが、置くと泣いてしまいます。密着させる方法が難しいベビーベッドでの対策はありますか。

生後1ヶ月半 夜 背中スイッチが敏感で寝てくれません。
抱っこや授乳で腕の中では寝てくれるのですが、いざ置こうとするとすぐ察知して、手足をバタバタ→ギャン泣き、または数秒後泣くという感じです。
何かいい方法ありますか。

調べてみると、胸を離さない、しばらく密着させる等わかりましたが、ベビーベッドで、柵があるため難しいです。

※ベビーベッドは木製で三方向が囲われており、1つの柵が上下するタイプで、1番下まで降ろしても10cmほど出っ張っていて体が密着できません。

ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家もベビーベッドです!
置いた瞬間両手をぎゅーっと握ってました✊

ママリ

一緒の布団で寝てました
ネットで書いてあることは全部効果なく結局何時間かけて寝かしつけて抱っこしたまま横になって徐々に横向きになって下ろして腕枕したまま寝かしつけてました。

スワドル効果あるか分かりませんが試しましたか?