※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

プールのラップタオルを丈詰めした経験がある方に、具体的な方法を教えていただきたいです。裾かゴムの部分のどちらで丈詰めすれば良いのか分かりません。

プールのラップタオルの丈詰めをされたことがある方に質問です😭

ワンサイズ小さいタオルだと短くて息子が嫌がったため、100cm丈のタオルを買ったんですが、それだとちょっと長いので丈詰めしようかと思うのですが、どうやって丈詰めしましたか?😭

裾の方でするのか、ゴムのほうでするのか、全くわからなくて😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

した事はないですが、お裁縫は得意です😄

私なら来年も使えるように、切らずに裾を折って縫います。

希望の長さに一折りして、そのまま縫う感じですね。
見た目はあまり良くないですが、背が伸びたら縫い目を解けばそのまま使えますよね🙆‍♀️

ゴムの方でやると大変だと思うので、裾側でやって下さい😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます✨

    なるほど!!ゴムの方は大変なんですね💦
    折った端のところ(タオルの裾部分)だけを縫うで大丈夫ですか?
    それとも、折り目(山になっている方)も縫った方が良いですか?😭

    説明下手くそですみません😭💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タオルの裾だけでも大丈夫ですよ!

    あと、横側の輪になっている部分を縫っておくとホコリとかも入りにくいし、形崩れもしにくくなると思います☺️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!😭✨✨
    横の輪の部分もしっかり縫います!✊
    ミシンでやってみたいと思います!
    ありがとうございました😭✨✨

    • 5時間前