※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の担当医がフェローで海外出身のため不安です。経験や印象について教えてください。

医療従事者の方教えてください。

息子の担当医をホームページで調べると肩書きがフェローと書かれていました。
あと、おそらく名前からして中国、韓国あたりのご出身のようです。

手術になるかもしれないのですが、フェローという聞き慣れない肩書きと日本人じゃない先生というのが少し不安です。
経験が浅い先生なのでしょうか💦
海外出身(中国韓国系)の先生ってどうなんでしょうか💦
人によるかと思いますが、皆さんから見てどんな印象でしょうか?

心配し過ぎでしょうか😭

コメント

さあママ

インターンってことですよね?
手術は、ちょっと不安ですって看護婦さんに言っちゃうかもしれないです😳同意書とかはないんですかね?その医者以外についてる医者いないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり不安ですよね…看護師さんに伝えたら担当医って変えてもらえるものなのでしょうか?💭

    まだ手術かもしれないという段階で、今度また説明を聞きに行き、その時に手術になるかどうか確定する予定なので同意書はまだないです!

    検査の時にもしかしたら他の医師も検査室にいたのかも知れませんが、すぐに外で待つように出されたのでわからないままです💦
    診断結果の説明の時には他の医師はついていませんでした!

    • 4時間前
ミルクティ👩‍🍼

フェローって2つの意味があります🥹

①3年目以降の研修医
②専門医になる為に技術を学んでいる医師

②の場合は研修医とは限りません🤔

心配なら、何で日本の病院で働いているか?聞いても良いと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2つの意味があるんですね💦
    でもどちらにしても、まだ経験が浅い学び途中という感じなのですかね💭

    私の不安要素が偏見にあたるかも知れませんが、やはり息子のことなので不安を拭うためにも聞いてみようかと思います!
    ありがとうございます!

    • 3時間前