
職場でリーダーを務める女性が、短時間勤務のパートの方の態度に不快感を抱いています。その方は自分の意見を軽視し、他のパートさんと笑い合っています。今後、その方に意見を聞くべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
職場で小さな部署のリーダーをしています。
60代の短時間パートの方がいるのですが、いつも1番あーだこーだ言っていて、私は不快です。
部署で決めないといけない物事があり、その方は短時間の方ですが一応聞いた方がいいかなと思って聞いたのに「私は少ししか来ないから〜笑笑」(ちなみに、その方はいつも私の言動をバカにしています)と言って他のパートさんのところで笑っていました。
聞いた私が間違っていますか?
次からは聞かなくてもいいですかね?
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
聞かないと聞かないでうるさいのでとりあえずは聞きますが、何言われても「くそ、早く○ね!ババァが」って思ってます😇

はじめてのママリ🔰
聞かなかったら聞かなかったで文句言いそうなので一応聞きます。聞いとけばこちらに非はないので。
何言われても勝手に言ってろ。って思ってます。
コメント