
小1の息子が祖母に突然そっけなくなり、理由がわからず困っています。照れや人見知りの可能性も感じますが、息子は祖母を好きなようです。この現象についての経験や意見を教えてください。
小1息子が、頻繁に会っている祖母(わたしの母)に突然そっけなくなりました。
これまでは、ばーば!ばーば!みてみてー!などと話しかけたり抱きついたりしてたのですが、本当突然、急にです。長い間会っていなかったとかもありません。月に1〜3回は会っています。
そっけないというか、照れているというか、人見知りをしているというか。。会っても話しかけず、1人で黙々と遊んでいて前のようにみてみてー!も言わなくなりました。
話しかけられても黙っているか、そっけなく返すか。。
でも祖母のことは好きなようで、ばーばに手作りのクッキーを作ってあげたい、と持って行ったりもします。
ばーばは息子のことをとても可愛がってくれているので、そんな態度をとる息子をみてイライラしてしまいます😣
私や夫にはとても甘えてきます。
あまり会わないならわかりますが、頻繁に会っているのに急にこのようになる理由がわかりません。
この現象はなんなのでしょうか?
同じような経験がある方いらっしゃらないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
そういった年齢なのかなと思います。

ゆ
小学校に入って更にお友達が増えたり、色んな子を見るなかで何か思ったことがあるのかもしれないですね!
小1なのでしたら直接聞いてみてもいいんじゃないでしょうか?
その態度を怒るというわけではなく、普通に疑問として聞いてみたら答えてくれないですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
直接聞いたら、なぜかわからないけど急に恥ずかしくなったとのことでした🤣そういう年頃なのですかね。見守ることにします、ありがとうございました。
- 5月26日

ママリ
そういう年頃だと思います!
息子はもともと甘えんぼでしたが、年長になったあたりからハグとかしたがらなくなりました。
でも相変わらず好きでいてくれてるのは伝わってくるので、お兄さんになったんだなーって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!お兄さんになった、ということでしょうか🥺成長過程と思って見守ることにします、ありがとうございました。
- 5月26日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。ちょっと早いなぁと思ったのですが、成長過程と思って見守ります。ありがとうございました。