
離乳食を丸呑みしていたお子さん、いますか?いつまでドロドロの形状をあ…
離乳食を丸呑みしていたお子さん、いますか?いつまでドロドロの形状をあげていましたか?💦またいつぐらいから形のあるものを食べられるようになりましたか?
娘が9ヶ月ですが丸呑みっぽく、1日のうち1回は軽く吐いてしまいます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
葉が遅かったせいか、一歳すぎまで丸飲みしてました。
時々オエってなるものの、固形はあげてました😅
真似っこの時期に入って大人がもぐもぐするのを真似するようになりました!

はじめてのママリ
うちは逆に柔らかいと丸飲みしてました💦
硬くなれば噛むようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
おせんべいなどはきちんと噛んでいるので硬いほうがやっぱりいいんでしょうかね?💦
- 4時間前
-
はじめてのママリ
試しに柔らかめのお野菜を少し大きめであげてみてはどうでしょう🤔
最初は丸飲みしてオエっとすると思うんですけど、何度か繰り返すうちに噛むことを覚えてくれると思います!
うちはそうでした🥺- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
試してみます✨
ちなみに何の野菜を使いましたか?- 1時間前
-
はじめてのママリ
にんじんです!
つかみ食べにもしやすいので☺️
いちごとかやわらかめのフルーツもいいと思います!- 1時間前

はじめてのママリ
今でも気を抜くと丸呑みですが、一歳までドロドロメインでした😂
ご飯はつぶさないけど水分多めで作ってました
今は普通のご飯でおにぎり食べれますが、たまにオエっとしてますw
-
はじめてのママリ🔰
ドロドロメインから脱却したのは何かきっかけがありますか??
- 4時間前
-
はじめてのママリ
一歳前くらいからドロドロと普通のお米おにぎりを交互に与えていて、おにぎりのほうが食いつきが良くなったのをきっかけにドロドロ脱却しました!
便秘気味の時はドロドロ復活させてます!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
オェッとなるのに固形をあげててすごいです!!やっぱり多少硬いほうが噛むからそっちの方がいいのかな😭