※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を丸呑みするお子さんについて、いつまでドロドロの形状を与えていたか、また形のあるものを食べられるようになった時期を教えてください。

離乳食を丸呑みしていたお子さん、いますか?いつまでドロドロの形状をあげていましたか?💦またいつぐらいから形のあるものを食べられるようになりましたか?
娘が9ヶ月ですが丸呑みっぽく、1日のうち1回は軽く吐いてしまいます…

コメント

ママリ🔰

葉が遅かったせいか、一歳すぎまで丸飲みしてました。
時々オエってなるものの、固形はあげてました😅
真似っこの時期に入って大人がもぐもぐするのを真似するようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オェッとなるのに固形をあげててすごいです!!やっぱり多少硬いほうが噛むからそっちの方がいいのかな😭

    • 5月25日
はじめてのママリ

うちは逆に柔らかいと丸飲みしてました💦
硬くなれば噛むようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おせんべいなどはきちんと噛んでいるので硬いほうがやっぱりいいんでしょうかね?💦

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    試しに柔らかめのお野菜を少し大きめであげてみてはどうでしょう🤔
    最初は丸飲みしてオエっとすると思うんですけど、何度か繰り返すうちに噛むことを覚えてくれると思います!
    うちはそうでした🥺

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試してみます✨
    ちなみに何の野菜を使いましたか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    にんじんです!
    つかみ食べにもしやすいので☺️
    いちごとかやわらかめのフルーツもいいと思います!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    にんじんですね🥕!にんじん好きなので、あげてみます✨
    ちなみにバナナは試してませんでしたか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バナナもあげてました!
    バナナは丸のままこちらが持ってあげてかじらせました笑
    一口サイズを覚える練習にもなるので、かじり取りもいいみたいです✨

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持ってあげてかじらせるのいいですね、一度あげたら感触が気になったようで食べるより遊んでしまって💦
    バナナといちご試してみます!!

    • 5月25日
deleted user

今でも気を抜くと丸呑みですが、一歳までドロドロメインでした😂
ご飯はつぶさないけど水分多めで作ってました
今は普通のご飯でおにぎり食べれますが、たまにオエっとしてますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドロドロメインから脱却したのは何かきっかけがありますか??

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一歳前くらいからドロドロと普通のお米おにぎりを交互に与えていて、おにぎりのほうが食いつきが良くなったのをきっかけにドロドロ脱却しました!
    便秘気味の時はドロドロ復活させてます!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど✨
    一歳までドロドロで焦ったりしませんでしたか?💦

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通の冷凍ご飯を多めの水で解凍してキューブ野菜と一緒に雑炊みたいにドロドロさせてるだけで、野菜スティックやパンのつかみ食べは普通にできてました!
    なので、米だけまだ苦手なんだろうな〜ってあまり焦らなかったです!
    ドロドロのほうが便通がいいからむしろドロドロ雑炊を食べさせたかったです😂

    • 5月26日