
学校に電話して担任の先生に聞きたいことがあるとき何時くらいに掛けた…
学校に電話して担任の先生に聞きたいことがあるとき
何時くらいに掛けたらご迷惑じゃないでしょうか?
朝は忙しいだろうし、授業終わってからも
会議がある、と聞いたことがあって💦
授業後に電話したことがあるんですが
すごく面倒くさそうな声色で対応されて、
PTAで実際にお会いしたときのテンションとはまるで違ったので
ご迷惑なタイミングだったのかな…と😰
クラスの役員をしているので、その件でちょっと急ぎで聞きたいことがあり明日電話する予定なのですが
何時くらいに電話したらいいものか悩んでます😶🌫️
- りす6号(6歳, 9歳)

はじめてのママリ
私は15時~16時前後に電話してます!
ときどき連絡帳でも質問してますよ!

はじめてのママリ
私は時間とか気にせず 電話してました😊
事務の人とかいるし、意外にも教頭先生がよく対応してくれていましたよ😊現場に出てる先生より 対応してくれる時間はあるのかなと。
どうしても担任とかに伝えたいなら 何時くらいに電話すればいいですか?とあらかじめ 朝電話して アポ取っておくのも良いと思います!

たんたん
どうしても電話するなら子どもたちが下校した後がいいと思います!
うちの学校はなるべく電話しないように、と言われてるので私なら、朝連絡帳に相談内容を書いて返事を待つか、こちらが電話に出られる時間を記入して提出するのはどうでしょうか?

kulona *・
授業終わってたらいいかなあと思います!
そのあと何があるなんてこちらもわかりませんし💦
それか、授業中とかにかけてしまって、事務さんや教頭先生とか出ると思うので◯◯の件で◯◯をお聞きしたかったのでご都合いいときに連絡くださいとお伝えくださいみたいな感じで、先生が答え用意してから自分のいい時に連絡してこられるようにするとかですかね🤔?
または、お子さんにそんな感じのメモを持たすとか!

𖠋𖠋𖠋
こちらから連絡するタイミングに悩むなら事前に連絡帳でクラス役員のことでお聞きしたいことがあります。本日お手隙の際にお電話いただけると幸いですって書いてお伝えすれば先生の手の空いた時に連絡くれると思います☺️
コメント