
体外受精を経て今周期、人工授精にしました。昨日、人工授精をしオビド…
体外受精を経て今周期、人工授精にしました。
昨日、人工授精をしオビドレルを打ちました。
右側の卵が大きくなっており右側の卵が排卵予定です。今気づいたのですが、
卵管造影検査で右側卵管狭窄疑いでした。気づきませんでした。😥気づいたら、質問できたのですが…。先生は、気づかないものですか?
次回受診は、判定日です。問い合わせても仕方ないですよね😢
皆さんなら、判定日まで待ちますか?
💦狭窄なら、可能性がないわけではないのでしょうか?
ちなみに、私は内膜薄い、年齢高いです😞
- とまとん
コメント

るー
卵管狭窄は検査時にわかったんですよね?だったら先生もカルテ見てわかってると思います。狭窄といっても可能性ゼロじゃないですよ?右の排卵を左の卵管がキャッチすることも稀にあります。
判定日まで待つしかないですね💦
とまとん
返信ありがとうございます。
卵管狭窄は、多分基本的な事なので先生気づいていると思いたいです🙏
今まで、受診していて細かい部分を先生が覚えていなくて😅
えっ!!と思った事が結構あって。不安になりました。
聞いて下さりありがとうございました。左がキャッチしてくれると良いなぁ!
結果を、待ちます🙏