※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家族にうつ病の方がいると、日常生活が大変で、特に子どもたちの声が気になることや、一人の時間が欲しいと感じることがあります。疲れが溜まると再発しやすく、神経を使う毎日が続いていることに悩んでいます。

家族にうつ病の人がいると大変ですよね…
仕事で疲れが溜まると再発しやすいらしい
子どもたちの声がうるさいらしい
一人の時間がほしい
いや、こっちだって…って思うけどぐっと堪えて我慢。
顔色伺いながら、声かけるにも神経使い、ほんと疲れる…
いつまでこんな日々が続くんでしょう😔

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります。大変ですよね。

うちは、鬱じゃなくて双極の方でしたが、本当に一時期大変でした。

旦那さんのしんどさに、自分が引きずられないように分けて考えると良いって病院でアドバイスもらいました。
そうはいっても、同じ屋根の下、、、
本当にいつ終わるのか分からなくてしんどいですよね。無理なさらないでくださいね^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとそこですよね。。
    自分まで引っ張られないように気をつけないとって思います。
    夜一人になると色々考えてしまい、泣きたくなります😢
    優しいお言葉ありがとうございます😢

    • 5月25日
はる

ほんと、めちゃくちゃお気持ち
わかります、、、、

顔色伺うのはもちろんのこと、
発言、行動、全てに気を遣ってます、、、

何も喋らないし
こっちが話しかけても
会話のラリーはできず、、、
正直、全然楽しくないです。
一緒にいるのが苦痛で仕方ないです。

普通の時はいいんですけどね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じですね😢
    共感してもらえて、嬉しいです😭

    私も毎日楽しくなくて…
    こっちばかり頑張っててしんどくなります。。
    ほんとに普通の時はいいんです…
    本人が一番大変なのかもしれないけど、振り回されるこっちもめちゃくちゃ大変ですよね。。

    • 5月27日
  • はる

    はる


    そうなんですよね、、、
    結局相手の気分、体調次第で
    接し方が大幅に変わりますからね、、、

    旦那さん?は会話とかは
    してくれる感じですか、、?

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体調のいい時は会話してくれる感じです。
    仕事で疲れてたり、体調が優れない日は全く会話ないです💦
    笑顔が出たり、会話が弾む時は、ずっとこれが続くといいなっていつも思ってます😢

    • 6月1日