
旦那の姪からのLINEの日本語表現について疑問があります。中学一年生の日本語はこのようなものなのでしょうか。
旦那の姪(中1)からのLINEで
『入学祝いありがとう。また今度お泊まりしてもらいたいな』
と来ましたが…
私達が姪の家に泊まったことは一度もなく
たぶんまた我が家へ泊まりに来たいと言っていると思うので
『また今度お泊まりしたいな』が文として正しいですよね🤔
別の日には
旦那からの『バスで来れる?』の問いに対して
『来れるよ!』と返信して来たり
『行けるよ!』が普通?だと思うのですが…
中学一年生ってこんなものですか?
なんかいつも日本語がちょっと変で…😶🌫️
(姪は純日本人です)
※小さな疑問なだけなのでご批判は要らないです🙂↕️※
- はじめてのママリ🔰
コメント

もる𐔌՞・·・՞𐦯
姪御さん大阪の子ですか?大阪そういう表現します😂

はじめてのママリ🔰
日本語がおかしい子多いですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
伝わるから良いんですけどね🙆今は。
社会人になった時に
心配になっちゃいますね😓
ご回答ありがとうございます😊- 5月25日

ママリ
確かに変ですね笑
シンプルに国語が苦手なのかも?笑
お泊まりさせてもらいたいな🥺って書きたかったけど、お泊まりさせて!とかしたいな!だと厚かましいから悩んだ結果してもらいたいなになったとか?(だとしたら可愛い笑)
これるよ!は沖縄の方言ではありますが、関東なんですもんね笑
-
はじめてのママリ🔰
どちらかというと厚かましいタイプの子
なんですけどね🙄🤣
沖縄の方言だとあるんですね🫨
生まれも育ちも東京の私には
ビックリです🫢
そして学びをまた一つ得ました🙌
ご回答ありがとうございます😊- 5月25日

mizu
確かに違和感ありますが中1ならそういう子もそれなりにいるかなという印象です!
なんなら大人でもいますからね🤣💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😌✨
確かに…大人でも『❓』ってなる方
いますね💦
日本語難しいですしね😓
ご回答ありがとうございます😊- 5月25日
はじめてのママリ🔰
関東です。両親も関東人…🤔
大阪ではそうなんですね🫨
『日本語がちょっと変で…』って
とても失礼でしたね💦
ごめんなさい🙇♀️🥺
勉強になりました😳✨
もる𐔌՞・·・՞𐦯
そうなんですね🥹とんでもないです😂
方言独特の言い回しとして番組でもよく取り上げられているので変なんだと思います😂😂
また今度お茶しよー!とか
一度もお茶したことない方に言ったり。笑
これは
またいつか機会があればお茶しましょの意が含まれています😂
今はSNSで色んな地域の言葉にふれるので子どもたち知らず知らずのうちに
ほかの地域の方言をとりいれていたりしますよ⤴︎☺️
うちの高校生の息子も「ばかうまい」とか「ばか〇〇」ってよく言っててなんなん?そのバカって…と思っていたらどこかの方言でよく使われるとママリで教えてもらいました😂
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🫣
確かにSNSには
色んなイントネーションや言葉が
溢れていますもんね🫧
なるほど!と納得しちゃいました🤣
ありがとうございました🙂↕️