※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

会う度に息子の体型の事を言う計画相談支援員に体型の事を言うのを辞め…

会う度に息子の体型の事を言う計画相談支援員に体型の事を言うのを辞めてもらうにはなんて言ったらいいのでしょうか?

前提として息子は117cm23kgでカウプ指数?は16.8で太り気味になります。3歳から計画相談支援員がついてるのですが会う度に横に太いなど体型の事を悪く言われます。
何度も何度も言わないで欲しいと伝えてますが変わらず息子にも直接太ってることを言うし娘にも弟は太ってると言います。

息子の受給者証の更新で会わなきゃいけないしモニタリングで息子と娘にも会わなきゃ行けないみたいですが娘が思春期早発症と診断されかなり体重増加を気にしていてダイエットもしています。
そして、息子もその傾向があると言われ2次性徴が出たら検査するように言われてます。←二次性徴が出なきゃ検査出来ないが息子も当てはまる所があります。
そして、息子も体重を気にしだしてます。

そのため次会った時に体型のことを言われると本当に良くないので絶対言わないように釘を刺したいです。

なんと言ったら言わないようになりますか?
みなさんならなんて言いますか?


計画相談支援員が口が軽いので思春期早発症のことは絶対に言いません。
事情があり計画相談支援員を変えることはすぐには出来ません。

コメント

まろん

個人の相談員ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    個人です!
    事業所も1人しか相談支援員が居ないです💦

    • 5時間前
  • まろん

    まろん

    私も個人のところで契約しています🙂
    個人となると誰も注意できないので困りますよね。まずはなぜ体型の話を子供に話すのかを聞きます🤔

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦個人だからのデメリットもありますよね💦
    1度何で体型の事を言うのか聞いたら「褒めてるんよ」「子どもの自信を付けさせようと思って」って言われました💦

    • 5時間前
ママリ

その支援員の所属先の上司?などはいないのでしょうか?
そこに伝えてみます。
何度こちらから言ってもダメで親子ともども精神的にかなり来ていると伝えた上で、そちらから伝えて欲しいというのもいい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    事業所が個人でされてるかたで上司などは居ません💦
    また、支援員の間では有名らしく変えたいと他の事業所に電話したけど○○さんが支援員なら変えられないと言われました💦

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥲
    それなら、体型のこと、2度と触れないでください!次少しでも体型のこと言ったら、裁判でもなんでも起こしますよ?
    とか言うかも。

    そして息子さんや娘さんに◯◯さんは普通の大人とは違って、人のことを悪くしか言えない可哀想な人なんだよね!だから全く気にしないでいいんだよ!と伝えておくのもいいと思います。

    • 4時間前