

nakigank^^
長男は寝る力がなくてほぼ2時間おきだったのと、夜早く寝ると朝早いし、夜泣きもあったので、合計して9.10時間程度じゃないですかね?🤣
12時間あったら何も気にしなかったかもです。(笑)
ここ1ヶ月くらいの話であれば、一時的なものなので特に気にしなくて大丈夫かと思います。
体が慣れてきたらまた寝るかと思います。あとは夜中起きたりしたらすぐに対応しないように、起きる要因は作らないほうがいいかと思います。☺️
nakigank^^
長男は寝る力がなくてほぼ2時間おきだったのと、夜早く寝ると朝早いし、夜泣きもあったので、合計して9.10時間程度じゃないですかね?🤣
12時間あったら何も気にしなかったかもです。(笑)
ここ1ヶ月くらいの話であれば、一時的なものなので特に気にしなくて大丈夫かと思います。
体が慣れてきたらまた寝るかと思います。あとは夜中起きたりしたらすぐに対応しないように、起きる要因は作らないほうがいいかと思います。☺️
「寝ぐずり」に関する質問
子どもは可愛い、だいすきだけど、 育児に対して常に不安です。 夫が育休中ですがもうすぐ復職します。 ひとりにしないでって思います。 睡眠退行?夜泣き?で全然夜も寝ません。 昼寝も寝ぐずりしてなかなか寝ませんし …
【授乳後、手足バタバタして泣く😭】 生後2ヶ月ですが、高い頻度で授乳後にお昼寝マットにおろすと手足を最初はゆっくり動かし、だんだんエスカレートして激しくなって眠れなくなるのか泣いちゃいます😭おくるみをすると割…
うつ伏せ練習で全く泣かない うつ伏せ練習をさせた方が良いとアドバイスをもらい、一日1回くらいうつ伏せ練習をしています。 子育て支援の方とかに来てもらっている時に、うつ伏せを見てもらったら「全然泣かなくてすご…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント