
宅建の資格を持っている方、試験を受けたことがある方に質問です!出題さ…
宅建の資格を持っている方、試験を受けたことがある方に質問です!
出題される問題の文言は、過去出題のものと被ることもあるんでしょうか?
難しい文章ですが、同じ内容ならその通り出るのか、
それとも全く違う文章になるのか。
理解しないといけないのはわかるのですが、
過去問にあったやつだ!となる問題もあるんですかね、、
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
試験受けたのは随分昔ですが…
過去問通りのやつだ!ていうのはなかった気が🙄
割と、こんな問題見たことないぞ、なんだこの言い回しは?だった記憶があります😅

あいり
過去問に似てるなあという問題はありましたが(業法や税)、全く同じはなかったです。
権利関係は、ん?なにこれ?って言う問題があったので、権利関係は教科書を読んで基礎をしっかりと理解して、業法は問題集をとにかく解いた方が効率良さそうです!

はじめてのママリ🔰
去年受けましたが、見たことあるな〜〜ぐらいのはありましたが、全く同じはないです。
民法に時間かけるのは無駄なので、そのほかに時間を割いた方がいいかと思います😣!
私は多分民法に10時間ぐらいしか使ってないですが、合格しました!
コメント