※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿をつけようと思っています!私の給料日が21日、旦那が6月に転職を…

家計簿をつけようと思っています!

私の給料日が21日、旦那が6月に転職をするので日にちがまだ分からないのですが、始まりの日を1日にするか給料日にするか悩んでいます💦

仮に1日スタートにした場合、今月(5月21日)に入った給料を6月1日〜30日の予算を組むということでしょうか??
今までは給料日〜翌月(20日)締めとして、食費やクレカ引き落とし、光熱費などを振り分けていたので、1日スタートにしようとすると今月頂いた給料をどう振り分けたらいいかこんがらがってしまいました、、😭
給料も引き出して先に元々のやり方で振り分けてしまったので、どう切り返すのがいいでしょうか💦

今回は仕方なくで預貯金から足りない分を補填するのがいいですかね?

文章もまとまりなくてすみません🙇
家計管理についてアドバイスいただけると嬉しいです!
よろしくお願いします🙇

コメント

ひまわり

うちは旦那が1日、私が25日ですが、キリがよくないと頑張れないので1日スタートにしてます!