※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家に兄と子供、私の父が住んでいて焼肉パーティーに呼ばれたのですが…

実家に兄と子供、私の父が住んでいて焼肉パーティーに呼ばれたのですが、兄が子供にお肉を焼いていて
兄は子供が2人いて上の子が私の子供より一歳歳上なのですが兄も父もその子にはかなり甘く、どちらかというと手のかかる下の子に対しての方が厳しい事が前提にあり
お肉を焼くたびに明らか大きいお肉は上の子のお皿に、
小さいものは私の子供と下の子へ。としていました。
それが毎回入れるたびにあり
正直私なら大きいのひとつ、小さいの一つと平等に渡すなぁ💦とは思ったのですがお呼ばれしてる立場でさすがに親の口からはいえず😂自分の下の子へも渡してなかったのでやはり上の子贔屓だなとは内心思ってたのですが、
うちの子(6)も気づき、私も大きいお肉がほしい。と駄々を捏ね、まだいっぱいあるから大丈夫よ。どっちでもいいじゃんと言ったのですが、その前にも少しうちの子が騒いでたこともあり(席順でうちの子がいた場所を上の子が取ったとかそのような程度😂)兄も苛々してたのか対応は変わらず
兄の下の子が粗相をしてうちの子の食べてるお皿が水浸しになり(子供は謝ってました)それにまた不機嫌だった子供が
怒り出し兄がいつまでもしつこい!とキレて、、
私もお肉は新しいお皿に入れ直してあげて、
いつまでも言ってたら楽しく無いでしょ。謝ってるし、わざとじゃないから許してあげなさい。と怒ってしまったのですが、 お肉のことできになってたらしく😂その後確かにもう目でみても分かる歳だし子供からみてもきになるのか、、でも焼いてるのは兄と父、なんかいいにくいなというのもありたまたま大きなお肉が取り皿にいれられたので
それを率先して子供に渡そうとしたら
今度はそれは〇〇(上の子)に焼いてあげたやつなのに!
と父が。 (父はもちろん↑お肉が上の子にいきわたってるとは知らないと思います。

その次でやっと入れてあげれたのですがもうすでにお腹いっぱいだったみたいで結果食べられず😂

結果私からみても上の子もさすがにきまづくなって譲ってあげた時も一度あり、子供って結構見てるなぁと思いつつ
こういうときなんて声をかけたらよかったんだろう、、と
子供に対してもやはりお呼ばれしてる立場で卑しいかな、といえず、
どちらかというと私は美味しいお肉は高いものでも子供に食べさせてあげたいのですが兄も父もどちらかというと
この歳で良し悪しわからないから大人専用での意識なので
そこの価値観はちがうのですが、せめて平等にしてほしいと思い💦 

結構上の子は要領もきくタイプなのでいいとこどりは結構兄の子の中での姉妹間でもあり下の子は損をしていることは多々あるのですが

みなさんならこういうときどうしてますか?またにた経験した方いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お呼ばれされているとか関係なく、実の父と兄なら言います。うちの子と兄の下の子にも大きい肉ちょうだい!ってはっきり言います。意味わからないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだかいいにくく感じたのですがやはり子供のためにも言った方がよかったですよね😭反省です😭😭

    • 5時間前
ひな

実父と実兄なら言って良いと思いますよ😊
単純に年(体)が大きいから大きい肉をあげただけかもしれませんし。
でも続いたら不公平感がでますし、上の子もお腹いっぱいになりますよね。
実母は悪気なく孫達を比べます。子供がいない時に「やめて」とハッキリ伝えます。