※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ
お金・保険

扶養を辞めて働くことにした人はいますか?将来の年金やお金のことを考えるのが疲れてしまったのですが、気持ちが楽になった方はいらっしゃいますか。

もう損とか得とか、月にいくら稼ぐとかいくらまでとか
全てめんどくさくなっちゃって、扶養内辞めて扶養外で働き出した人いますか😂?
将来年金もらえるかわかんないとかよく見るんですけど
先のこと考えるのも疲れちゃって、とりあえず納める物は納めて結局たいしてお金は増えてないフルタイムパートだけど
逆に考えることは減って少し気持ち楽になったなーっていう
ような人いますか😂
こんな考えの人私だけかなと思いつつ、質問してしまいました…
批判コメントはお控え頂けると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

扶養外でフルタイムパートしてます🙋🏻‍♀️
扶養内で働かれてる方みてると月の計算とか大変そうだなって思います💦
年金も将来確実にもらえるのかわかりませんが、、

deleted user

はーい!本業で、社保加入しててでも13~15万ぐらいしか稼げず、引かれて手取り10万程やけどあんまり気にしてないです
多分別でも収入あるから気にしてないです😭😭

のん

そうですよ。
社保は高いけど、厚生年金ももらえるし、まあいいんじゃないと思ってます。
これからもっと扶養内の条件厳しくなるのは間違いないからどんどん年収さげなくちゃいけなくなるでしょうし。

月20万以上稼いでますが手取りは20万切ります。

おたふくなんてん

扶養に入る気無い派です

熟年離婚したうちの親は父が自営業で母は私が中学になるまで専業主婦でした。年金一緒に払って貰えていると思っていた母は離婚後に将来の年金受給額を確認したところ父は一切払っておらずこのままでは年金全くもらえないホームレスになってしまう、と今必死になって働いてます。

父は自己破産して貯金はなかったです

親を見ているので働けるうちに働こうと思ってます。
病気になってしまったら思うように働けないですし。
自分の老後は自分でまずはやらないとと思います

働いてたら病気になってもある程度手当なり有給なりでカバーできますし。

ママり

内心細かい節約やポイ活よりも、稼いでしまった方が手っ取り早く家計のプラスだよなっておもってます。正社員共働きです。

はじめてのママリ🔰

のちのち扶養内のラインが厳しくなると聞いたので、それならば扶養外で、どうせフルタイムならパートより正社員でボーナス欲しい、という考えでこの春から専業主婦→フルタイム正社員になりました!
物価高もあり節約節約だった専業主婦時代は節約に疲れてしまい、収入がグッと増えた今の方が快適です😊