
離婚後に出産予定ですが、子供の名字が元旦那のものになるのか、また母子手帳の氏名も元旦那になるのか教えてください。
もしご存知の方がいましたら教えてください💦
離婚しており、6月に出産予定です
出産してすぐ、子供の戸籍は自動的に元旦那の方になるため、生まれてから手続きをして自分の戸籍に移すということは調べたので知っていますが、
ふと、生まれた時の名字が元旦那の名字になるということ?ということは母子手帳の出生届証明欄の氏名も元旦那のものになる…?と思いました😖
そうであれば仕方ないのですが少し悲しいような…😭
もし知識のある方いらしたら教えてください💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく妊娠中離婚して7月に出産予定です🤰
私も同じぐらいしか知らなくてこの間役所に問い合わせました!
自分の戸籍に入れるには出生届を出したあと家庭裁判所で子の氏の変更許可というのを申請しなければならないようです。その申請がおりたら改めて役所に行き自分の戸籍に移す手続きをすることになるとのことでした!
ざっとみて全部で1ヶ月程度かかると思いますと言われました🥲
そしてその間ですがおっしゃる通り子の名字は元旦那さんの名字になりしばらくは全て元旦那さんの名字での生活になります。
私もこんなに色々手続きあるとは知らず産後動けるか心配ですが前もって知っておいてよかったなと前向きに捉えるようにしました😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね…おそらくそうだろうなとは思ったのですが、できれば元旦那の姓で母子手帳など一生残るものに残したくなかったので少し残念です💦
ご自身で確認した知識を頂いてありがとうございます🥺
お互い、まずは無事に出産できますように!頑張りましょう👶