※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDやASDの人が職場で言ってしまう問題発言について教えてください。空気が読めない同僚の行動が気になります。

周りの人や自分でもなんでもいいので、ADHD/ASDの人の『その場を凍り付かせる大問題発言』について教えてください😅
職場にいつも空気が読めなくてそれは言っちゃダメだろ!ってことを普通に言う子がいて、、、この子はもしかしてその傾向があるのかなって思ってて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私の同僚のお話です!
お土産でお菓子をあげた時に
「どこにでも売ってそうなお菓子ですね」
と言ってくださいました🤣
もちろん悪気無しです 笑

いぬ

過去の質問にコメントしてすみません💦
うちにも疑いの子が入ってきてまして🫠もし対処法などご存知でしたら少しお話伺えたらと思っています。

うちは私とお客様の前で
お客様:あら、新人さん?ここ大変でしょう?覚える事沢山よね☺️
疑い後輩:あー、でも、こうやれっていうの貰ってるんで助かってますね
(私が作成した業務マニュアルの事)

とか、
お客様:朝早くから大変だねー、頑張ってるね。
疑い後輩:はい、キツいです。店長が大変さ知らないんで。

とか普通です😅
これはダメだよと説明しても相手を見ていて、人によって聞こうとしなかったり、場面にそぐわない返事の仕方をします。

私のことは完全に嫌なようで、返事もしない事も最近増えているので悩んでいます😭
対応の仕方で心がけることなどありませんか?😭