
母乳育児中の女性が、実母から煮物を食べるように言われて困っています。育児に忙しく、簡単な食事しか作れず、精神的に疲れています。野菜を食べることについて気をつけるべきでしょうか。
母乳育児してますが、実母にちゃんと煮物食べろとか言われます。
初めてのほとんどワンオペ育児で、煮物なんて切って様子見ながら寝る時間なんてないです😢
朝はバナナヨーグルト、昼は前日の夜ご飯のあまり、夜は旦那が子供を見てくれるのでちゃんと作るので野菜は食べれますが、旦那が帰ってきてからぱぱっと作って食べるので、サラダと炒め物などで煮物を作ることはあまりありません。
これで精一杯なのですが、ちゃんと野菜を食べないと〜とか言われると精神的に疲れます。
お菓子は大好きだったのですが、週に1.2回しか食べないようにしてます。
もっと気をつけた方が良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
神経質になる必要はないと思います。
煮物食べろと言うなら差し入れして欲しいです😅

はじめてのママリ🔰
煮物なんて作ってる暇ないですよね😱そして親世代ってなんか煮物好きですよね🤣🤣
どういう理由で煮物をすすめてくるのか分かりませんが、サラダとか食べてるなら十分ですよ✨
どうしても食べないとと言われるなら、炊飯器なら肉じゃがとか食材入れてボタンひとつでできるのでいいですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
マック食べたいのにマックなんて食べるからーとか言われて、妊娠中も食べれず、産後も1回しか食べれてないです😭
炊飯器レシピって、肉じゃが作ってから、それ出して、そのあとご飯炊きますか?😳- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
えー💦マックなんて妊娠中全然食べてますよ😂
妊娠中も産後も好きな物我慢てストレスでしかないですし、、😣というか、別に監視されてるわけじゃないしマックとか食べても黙ってればいいと思います🥺
そういうときは冷凍庫にストックしてるご飯使います!😊- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
毎日いきな。赤ちゃん見に来るので、マックの残骸があって、すごい嫌味言われてから、めんどくさくて食べてないです🥺
お菓子はこっそり食べてます😋
炊飯器レシピいいですね✨
検索して作ってみようと思います!- 5月25日

🥟
そんなことやってられないですよね!笑
母乳量たりてないならそういうことも関係してくるのかもですが、ちゃんと出てたらオッケー!て思ってます🤣
極端な話、米食べてたらおっけーやろ!て感じでした!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!お菓子食べない代わりにお米たくさん食べてます😂
前日の夜にたくさん食べて残りを次の昼にちょこちょこ食べてます🥺
乳児湿疹でてきて、栄養取れたもの食べてないからだ、煮物食べろって言われて、悲しいです😢- 5月24日

魅姫
母乳が現状ちゃんと出ているなら別に構わないと思いますけどね💦💦気をつけるなら甘いものとか乳脂肪が多いものは食べ過ぎると乳腺詰まるので気をつけた方がいいです。煮物がいい理由も油物も気をつけた方がいいからだと思います🥰1人目のとき5ヶ月過ぎたあたりから私はよく詰まってしまい痛くて痛くて大変でした。母乳外来行って詰まりを取ってもらって、また詰まっての繰り返し😭😭母乳育児も何かと大変ですので詰まらないようにだけ気をつけましょうね🥰🥰
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月くらいから詰まることってあるんですね😱
2.3ヶ月経って母乳の出が安定してきたら大丈夫だと思ってました😳
揚げ物は家で作らない(G対策で🤣)のでくが、甘いものと乳製品は好きなので気をつけます🥺
よく詰まるというのはしこりができるということですか?
母乳外来行ったら揉んでもらって流してもらうんですか?- 5月24日
-
魅姫
詰まりやすくなってからは甘いものはほとんど食べないように気を付けてました😭😭白斑といって乳首のところに白いのが出来ると痛いです。遊び飲みとか始まるとちゃんと飲んでくれなかったりで出来たりもします。白斑は乳腺の詰まりなのでマッサージして取ってくれます。自分ではなかなか難しいので私は母乳外来に行きました。そのままにしておいて乳腺炎になっちゃうとホントに激痛だし熱出るしで大変なので気を付けてくださいね🥰🥰- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
しこりができるのとは別なんでしょうか?
1ヶ月検診の前日に、すごい硬いしこりができて、揉んでもらって無くなったのですが、それはまた別ですが??- 5月25日

はじめてのママリ🔰
そんな余裕も気力もないですよね!私も毎日何食べてたのか記憶も曖昧です😂
朝昼ふりかけご飯の日とかありますよ!私母乳沢山出るのでママリさんも大丈夫です!!😂笑
助産師さんからは母乳が出てた人も睡眠不足やご飯食べてないと出なくなるって言われたので可能な限り寝て休息取るようにして何かしら口にしてたら大丈夫ですよ!
煮物食べろって言うなら作って持ってきて欲しいですね😊
-
はじめてのママリ🔰
朝はバナナヨーグルト、昼は前日余ったご飯にふりかけかけて、ちまちま食べてます😢
まだ頻回授乳なので、夜もあまり寝れなくて、昼に寝てると、寝てないで今のうちに料理したり掃除したりしたら。って言われて、寝かしてくれ。。。って思ってます😢
持ってきて欲しいって言ったら、そんな暇ないって言われました😭なら言わないで欲しいですよね- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯もゆっくり食べられなかったり冷めちゃったりしますよね。
実家の近くに住まれてるんですか??
料理しなくても帰りに旦那が惣菜とかテイクアウトしてきたらいいんやし、掃除なんかしなくても誰もが死なないし放っといてくれ!口出すならご飯か掃除かなんかやってから言うてくれ…ですね。
話聞いてるだけでもストレス溜まりますねー😭
そんな暇ないって、こっちは寝る暇もないわ😂夜しっかり寝てるやつが何ゆうてんねん😂ですね😕笑- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
冷めたふりかけご飯よく食べてます😂
実家の近くに住んでて、毎日いきなり赤ちゃんのこと見にきます😭
惣菜とかも食べたらダメで、旦那とかにも買うなって伝えてます😭
掃除しろとかいうなら、してくれって言ったら、私は自分の家掃除するので精一杯やからとか言うんです😭
もう勘弁して欲しいです😢😢- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ笑っちゃいました🤣笑笑
お母さん何しにきてるんですか😂?赤ちゃん見にくるだけ?😂
いつも来そうな時間帯があれば鍵かけて「寝てるからまた今度にして」とか連絡して断ったらどうですかね😂?余計なストレス溜めたくないですよね!- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
合鍵持ってます🥺
母もお金出してくれた家なので合鍵いるって言われて…💦
今から寝るからって言ったら静かに入るって言われて入ってくるんです😂
旦那ともよくバトルしてますが、もう2人で呆れてます😅
赤ちゃんベッドで寝てても抱っこしたいから抱っこしたり、触ったり、大きな声で話しかけたりして、やめてと言っても次の日には忘れるみたいで😭- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
これほんとの話なんですよね…?😱
私だったら耐えられません…
ただでさえ慣れない育児に寝不足でストレスや疲れが溜まってくる時期なのに🥲- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
家や、出産に関しては赤ちゃんの洋服やベビーベッド、産後ケアの費用など払ってくれたので、夫婦でムカつくけど色々くれるから我慢しないとだねって話してます😂
里帰りも強制されましたが、1週間もせずに帰りました😂- 5月25日

すんちむ
私も完母で育ててます!
野菜とかちゃんと取らないとって思いつつもあまり気にしてないです!ww
お菓子も食べちゃってますww
今8ヶ月ですがとてもすくすく元気に育ってます!ww
ストレス溜める方が母乳に影響出ると思うのでそこまで気にしなくて大丈夫だと思います!
煮物とか作ってられないですよね。
私もほぼワンオペ育児なので、料理に時間かけてられないですよね😅
野菜をちゃんと考えて摂られてるだけで全然いいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
生後1.2ヶ月の時ってどんな食事してましたか?!😳
朝昼はバナナヨーグルトやパン、ふりかけご飯だけのことが多くて、栄養ないな、、、って思いながらいます🥺
マックやラーメンも食べたいのに我慢してます🥺- 5月24日
-
すんちむ
私は普通にラーメンとか揚げ物ばっかり食べたりたまにザ朝ごはん!というものを食べたり菓子パンを食べたりしてましたww夜寝不足で娘が寝てる時は一緒に寝たりしてたので3食ちゃんと食べることもなかったですww
なんならマックやケンタッキーを週1の旦那の休みの日のお昼に毎回食べてましたw
1.2ヶ月の時は食べることしかリフレッシュできなかったので私は好きなように食べてました!w
あとは時間がなくて結局簡単なものしか食べてなかったです!実母にもとりあえずたくさん食べなさい!と言われたのでたくさん食べてました🤣
食べる物くらい好きに食べて全然いいと思います!!気にしすぎると余計にストレスになっちゃうと思うので!
それか週1の楽しみとしてマックやラーメンの日!にするのもいいと思います!それを食べたいためのモチベーションになると思います🥰
うちは全く気にせず好きな物たくさん食べて、母乳もたくさん出てたので、たくさん飲んで今はとても元気すぎるくらい育っています👶🏻- 5月26日

mama
完母ですが、ぜんっぜん!気にしてませんよ😂
母乳ってめっちゃお腹すきますよね〜🥺
今日の夜はお茶碗山盛りのご飯、チキンカツとコロッケ、気休め程度のサラダです😂🫶🏻
油っこいものや甘いものを食べ過ぎるとダメってよく聞くけど、そんな毎日毎食揚げもの食べてる訳じゃないし、おっぱい詰まって乳腺炎に頻繁になる、とかじゃなければ良いやろ!くらいに思っています🌷
上の子寝た21時以降に毎日コーヒーとお菓子ばっくばく食べて休息タイムしています(笑)
-
はじめてのママリ🔰
チキンカツにコロッケ😳😳美味しそうです🥺✨
揚げ物、家でしないので、惣菜で買ってきてましたが、妊娠してから惣菜食べちゃダメと母に言われて、2.3回しか食べてないです😭
さっきチョコとハッピーターン食べて罪悪感すごかったですが、ばっくばく食べているというのを聞いて、安心しました😂- 5月25日

S
大丈夫です!大丈夫です!
私も1人目の最初はちゃんと食べなきゃと思って、冷凍のおかずとか買い揃えてちゃんと食べようとしたんです…
でも、チンして食べれるってなったら赤ちゃん泣いたりで、あんたの為に食べようとしてるのに邪魔するな!みたいな気持ちになっちゃって😂
ちゃんと食べることのストレスの方が悪影響だなって感じでした笑
水分だけしっかり摂るようにしてたら母乳量も増えましたし、食事の内容は二の次で大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
水分は毎日3リットル以上飲んでます✨
食生活よりもストレスのほうが大切でさよね🥺も- 5月25日
-
S
3ℓ!完璧です✨
私ほっといたら1ℓ飲まないタイプなので、2ℓで限界でした😂💦
それならもうアルコール以外は何でもいいですよ!
ストレスは本当に悪影響だと思うので!お母さんのことはほっといて食べたいもの食べましょー🙆♀️
…でも、私の場合、マックのポテトLにすると詰まったのでMまでで抑えるのオススメしておきます🤫- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
おっぱい詰まるってどんな感じなんですか?😳
- 5月25日
-
S
乳管が詰まって乳首に白斑ができます😂大きいのだと確か痛いです💦
そして、赤ちゃんのうんちの白いつぶつぶが増えます笑
軽いうちは赤ちゃんに吸ってもらったら取れるのですが、もっと酷くなって吸ってもらっても解消できなかったら乳腺炎とかに繋がるかなと思います🤔
乳腺炎は未経験なのですが…😅- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
しこりができるのとは別なんでしょうか?😳一度でかいしこりができて、ちょうど1ヶ月検診だったので、助産師さんに揉んでもらいながら、赤ちゃんに吸ってもらってなくなったのですが、それはまた別…??
白斑でだしたのっていつぐらいからですか?🥺- 5月25日
-
S
しこりも母乳がおっぱいに溜まってできるので、似たようなものだとは思います💡
でも、しこりは満遍なく飲めてなくて部分的に溜まっちゃっただけ…とかの感じかな?と思います🤔
白斑は母乳の中の脂質?とかが多くてどろどろになって出来るにきびみたいなやつです笑
白斑できた時期、はっきり覚えてないですが2~3ヶ月頃かなと思います😂- 5月25日
はじめてのママリ🔰
差し入れしてって言いました😭
そんな暇ないって言われました😭
頻回授乳だしあんまり寝てないしそんなの無理って言っても、私だってかけもちで仕事してるし寝てないよ。子供産んだから仕方ないじゃん。など言われて、きついです😭
はじめてのママリ🔰
お母さんきつすぎますね😅生後1ヶ月の子がいるママに言うことじゃないと思います。会話したらしんどくなるのでちょっとしばらく距離置いた方がいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
旦那にも話して、電話やLINE控えると伝えました…
料理が苦手な母なので、材料だけ買ってきてくれるんですよね🥺
買ってきてくれるのはありがたいのですが、なすピーマン小松菜とか加熱調理しないといけないものばかりで、、、