※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友達から内祝いがないことに疑問を感じています。内祝いをしない人が増えているのでしょうか。

一年前に子供を出産し友達からお祝いをもらったのですぐに内祝いを渡しました。
その半年後に友達も出産したのでお祝いを渡したのですが内祝いがありません。お返しは求めるものではないとはわかっていますが結婚のお祝いの時も同じようなことがあり、今後2人目が生まれた時や家を建てた時はもうお祝いをしてなくてもいいのかなと思っています。

逆に今は内祝いはしない人の方が多かったりするのですか?

コメント

はじめてのママリ

頂いたらするのが常識かと思ってました、、

まいち

20代後半ですが結婚も出産も内祝いあったりなかったりで、人による感じです🤔
年齢的に結婚出産ラッシュなのでお祝いのやり取りが多くて、お祝いのプレゼントの交換で終わりにしちゃう事が多いかも…


初めてのママリさんは礼節を大切にする丁寧な方なんですね☺️自分がした事を相手が返してくれないことが続いてモヤっとする気持ちはわかるので、距離とっても大丈夫だと思いますよ!