
若い世代との話でジェネレーションギャップを感じ、特に恋愛や卒業式のスタイルが異なることに驚いています。共感できる人はいますか。
今の若い人って「辻ちゃん」知らないんですね?🤦♀️
一回り下の子(今年20歳)と話をしてたら
ジェネレーションギャップが凄すぎて落ち込みました😂
辻ちゃん知らないし恋愛はTiktokやインスタのDMで付き合ったりが主流?らしいし中高の卒業式は袴だったらしいです😅
私の住んでる県はほぼ全て制服がありその子も制服だったらしいが卒業式だけは袴と制服どちらでもOKだったらしいです🤦♀️
私の時と違いすぎて自分の歳を痛感しました😂
一回りも違ったらやばいですね😱
この気持ちわかってくれる方居ませんか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)

めめむむ
一回り違わなくてもジェネレーションギャップを感じることが多々あります😂
辻ちゃんを知らないとなるときっとミキティーやゴマキも知らないですよね……😱
インスタのDMでやり取りすることが多いって聞いたときはLINEとどうやって使い分けるんだろう……とか色々考えちゃいました😂

ゆめ
私は34歳ですがSNSの出会いは10年前からありました🤣🤣
当時はfacebookが主流だったのでfacebookで出会いありましたよー🤣
もしかしたら娘ののあちゃん経由で若い子も知ってるかもですが
私が辻ちゃんバリバリ見てたのも小学生なので知らないのは当然かも😅😅

はじめてのママリ🔰
インスタさえもついていけてない(笑)
ただ眺めてるだけ…
コメントの仕方も、何か皆さんのおっしゃってるDMとかも分からない…
TikTokは名前は知ってるけど使ったことない(笑)
辻ちゃんは知ってる(笑)
モー娘。全盛期は高校生の時だったかなぁ…
ケミストリーとかスピッツ、いきものがかりとかも知らないのかな?

みーさん
辻ちゃんの一つ上の歳ですが、学生時代にインスタとかTikTokがなくてよかったなーと思ってます😂笑。
20歳の子が辻ちゃんを知らないように、若い子が誰でも知ってるであろう芸能人、私もわかりません…😇

はじめてのママリ🔰
職場で10歳下の子とよく話してましたが、まあ知らないこと違うことだらけでしたね。。笑
ビーリアル?とかもう私からしたらなんじゃそれ、する意味ある?!って感じでした🤣
今時の世代に産まれてなくてよかったと思いました。笑

k
私が30歳くらいの頃、職場にバイトで来てたJK(当時17〜18歳くらいの子)とよく話していましたが、自分の知識話すと落ち込むので(えっ!何それ!とか、ママがよく言ってる!とかになるので😂)、今の女子高生の流行り教えてー!って感じで色々聞いて楽しむことにしてました!笑
同等に会話するのムリです😭笑
もう、娘くらいの感覚で接していたら落ち込むこともなく楽しく話せるようになりました😂!
コメント