5歳の娘が発達障害の可能性があるかもしれないと担任から指摘され、ADHDの可能性が心配。早めに医療機関で診断を受けたいが、診断後の生活や学校への影響が気になる。アドバイスを求めています。
5歳の娘がいます。今日保育園に迎えに行った際に担任の先生に声をかけられ面談をしていただきました。
その内容が、発達障害の可能性があるかもしれないとのことでした。発達障害かもと思った娘の行動は、友達が遊んでいるおもちゃをとったり、悪気はないのですが友達がよろけて娘の方に倒れこんできたときに押し返してしまったりなど5歳の子の行動としては少し幼いなと思ったそうです。
不安になりネットで発達障害について調べたところADHDなのでは?と私も思ってきました。
ADHDと思った理由は
*落ち着きがなく、長い間座ってられない。じっとしているのが苦手。
*暴力的ではないが、すぐ怒るなど感情が先にでる
*順番が守れない
*おしゃべり
*1回しか通ったことのない道を覚えていたり、数年前のちょっとしたことなども覚えているなど記憶力がいい
などです。
今まで上記のようなことがあっても性格と思っていましたが、今日先生に指摘され調べれば調べるほど不安が大きくなるばかりで、まだ診断もされたわけでないので周りに相談できずにいます。
早いうちに医療機関を受診し調べてもらう予定にしようと思っているのですが、もしADHDと診断された場合今後の生活はどうなるのでしょうか?周りの友達と同じ小学校には一緒に通えないのでしょうか?
私の質問で、ご気分を悪くされた方がいらっしゃれば申し訳ありません(。>д<)知識がある方がいらっしゃればアドバイスをお願いしたいです。
- 3人子育て奮闘中(2歳3ヶ月, 7歳, 12歳)
コメント
にゃん子
お子さんの診断結果、早くわかると良いですね。
今は育休中ですが、小学校で教員してます。
ようぺんさんのお子さんのことは、分からないのですが💦
ADHDなど発達障害の診断や、診断がはっきり出なくても、専門機関に通われているお子さん、クラスに2、3人はいましたよ(^^)
実際、保護者の方や専門機関、医療機関の方と協力しながら、発達障害をお持ちのお子さんと関わることもありました。
就学前から、専門機関に相談されて、お子さんを周りの大人がサポートされるのが、とっても大切かなと思います。
I&S&K
うちは3歳手前に、落ち着きのなさや目線が合いづらいや言葉が出ないで医療機関と言うよりは療育を勧められました。
多分この時期は診断が付きづらいから、今の内から改善していこうと言う感じでした。
5歳と言う事で、何かしら診断はつくと思います。何もなければいいですが、診断がついたら、まずすべきは療育や専門の先生の所に通う事だと思います。まだ小学校までに、期間はあります。療育によっては、みるみるうちに良くなって卒業されて普通のクラスっていう子も沢山いますよ!
ただ小学校入る時に、奇しくも選択をせざるおえない事もあるかと思います。
私も今からそれは凄い考えているのですが、そうなった時に果たして普通のクラスに入れて子供は楽しく生きられるのか?と思うと自分のエゴだけでは、そうは言い切れない所もあって悶々としてます。
一年ちょっと通い言葉も今年に入って一気に出てきたら大分落ち着きも出てきてますが、
人が多いのが苦手で落ち着きがなくなるのでまだまだ幼稚園では先生について貰ってる状態です(´xωx`)
言葉数が増えればもっと、良くなると聞いてるので今は言語聴覚士の先生にも指導してもらい言葉数を増やしてます。
そして今はつい最近まで話せなかったのに、言葉を真似して話す姿にとても感動してる所です。
今後もし発達障害と診断されたとしても、今は療育の制度やプロの指導をして貰えるので本人がいかに発達障害と向き合って上手く付き合っていけるようにしていけばいいと思ってます。
-
3人子育て奮闘中
医療機関を受診しなくても療育がうけれるのですね☆ミ
勉強不足で初めて療育という言葉を知りました。さっき調べてみたところです。
いーままさんのお子さんと症状は違いますが、私の娘も症状が改善することができれば普通のクラスに通えるという希望もあるかも、また小学校まで時間がないと焦りもあったのですがまだ期間があると前向きな言葉をかけていただいて、ほんとにありがたかったです・゜・(つД`)・゜・
また症状の改善が見られなかったとき子どものことを考えて何が一番よいのかということを考えなければならないということも、逃げずに向き合わなければいけないということも改めて思いました。- 5月31日
ジョー母さん
私の住んでる家の前の息子さん中3のお子さんがそう診断されてるそうです。私から見れば、全くもって分かりません。
ただ、集団行動というか
同級生との生活が苦手らしいです。感情的になると止められないとのこと。しかし、本当に全然分かりません。
お勉強もできます。そして、挨拶もきちんとできますし、動物が大好き。妹や私の息子をとっても優しく面倒見てくれます。
その子のお母さんから聞きました。就職活動したときに
集団のなかに溶け込めるのか
それが心配だけど
出来なかったら
野菜作るもよし
叔父の車やさん手伝うもよし
自分で出来ることがあれば
それをやればいい!っとすごくどーんと構えてらっしゃいます!
ただ、シェフになりたいと夢があるそうで
目指すのならば勉強をがんばりなさいね!シェフになるためには今の成績ではなれないよ!っていってあげてるそうです!
すごく、肝のすわったお母さんなのでこのこも夢を現実に出来ると私は思ってます。
-
ジョー母さん
ちなみに普通クラスで
勉強の遅れは
お友だちと喧嘩したときに
休んだ分をとりもどさないと
と仰ってました。そこのお母さん
ほんとうにどんと、かまえてらっしゃいます。
学校いきたくない!
あー!そうなの?
やすんじゃえば!🎶
嫌なときな嫌なこと忘れるくらい遊んじゃいなよ!って仰ってました。平日に数日見かけたので
何かあったの?ってきいたら
お友だちと喧嘩してしまって
先生から俺だけが悪いと言われて納得できない
だから休んでるっていってました。わたしも、無理やり行かなくていいよ!行きたいと思えたとき、学校いけばいい!そして、そのときは仲直りするって心の準備できたときでいいやん!っていったら
うん(o^∀^o)
明日からいってみようかな!っていって学校休むのストップしましたよ!- 5月31日
-
3人子育て奮闘中
お知り合いのお母さんすごいですね(*´∀`)どーしよ!どーしよ!って言っている私とは正反対ですね☆ミそんなお母さんなら子どもさんもきっと生活しやすいんだろうなと思いました
なにが子どもにとっていいのかを周知されている方なんですね(о´∀`о)尊敬です
恥ずかしながら今まで、落ち着きがない、騒ぐということを性格と思っていたので、なんでできないの?と少しでも良くなって欲しいと思い娘を怒り、それでも出来なかったら怒鳴ることもありました。娘のことなのに…一番身近にいる私が理解してあげれてなかったと、昨日ネットで病気のことを知れば知るほど娘に申し訳ないことをしたと自分がいやになっていました。
ジョー母さんさんのお知り合いの方を見習ってこれから娘と接していきたいと思いました(’-’*)- 5月31日
あ〜ちゃん(´ω`★)
こんにちは(^^)
うちの息子の場合ですが…3歳半健診、その後の再診の結果療育が出来る病院に紹介状を書いて頂き病院に通っています。当初は訓練を受けるように保健所から言われましたが、訓練室が満員で診察のみ定期的に受けています。
発達障がいの診断が出たのは6歳になる直前で、小学校は支援学級と普通級の両方に在籍しています。
小学校に入学前の夏休みに小学校の校長先生に話をして、就学指導員の方との面談などがあり支援学級対象児と決定しました。(最終判断は保護者なので普通級が良い場合は普通級だけでも良いです)
まずお住まいの地域の保健センター、保健所(健診を受けた所)にお電話して相談してみると良いかと思います。保健師さんや発達相談員さんがいると思うので(^^)
長文失礼しました(><)
-
3人子育て奮闘中
支援学級と普通学級の両方に在籍することもできるんですね!今日医療機関に電話して診察の予約をしたのですが、それと合わせて市の保健センターにも電話してみようと思いました。
また、早い時期に小学校の校長先生と面談されたのですね☆ミ校長先生と面談するということなんて全然頭になかったので参考になりました(’-’*)ありがとうございます☆ミ- 5月31日
3人子育て奮闘中
丁寧に教えていただいてありがとうございます(。>д<)医療機関の他に専門機関に通うとありましたが、市役所の保健師さんを訪ねればいいのでしょうか?(。>д<)
にゃん子
医療機関を受診されて、結果がどうなのか分からないので、必要かどうかや、地域によって少し違うかもしれないので、なんとも言えないのですが💦
病院の療育に通われている子、学校に隣接した「ことばの教室」に通っている子、支援学校にあるセンターなど、お子さんの特性によって様々です。
結果が出たら、検査してくださった医師、通われている保育園の先生と相談されるのが良いと思います。小学校でも就学前相談をしてたりするので、保育園の先生と相談されて、入学予定の小学校へ連絡してみるのも良いと思います。
私が持ったクラスの保護者の方は、検査して「自分の子は苦手なこともあるけど、こんなにも得意なところ、良いところがあるって分かって、うれしい!」と言ってくださった方もいるので、焦らずお子さんに向き合ってあげてくださいね。
3人子育て奮闘中
そうですね、地域でそれぞれ違うのですね(’-’*)まず医療機関を受診してからスタートですもんね(。>д<)発育障害の保護者の方が得意なところが見つかって嬉しいという言葉が聞かれたと教えてもらってすこし私も前向きになれたと思います☆ミ