
奥歯の根幹治療後、咬合痛が続いています。歯茎に異常はないと言われましたが、痛みが残るのは不安です。様子を見るべきでしょうか。
歯の根幹治療について詳しい方
1ヶ月前に奥歯の根幹治療の被せまで終えました。
最終の被せの際、痛みがあり、歯医者に伝えたのですが、歯茎は腫れてないからとそのまま進められました。
いまだに咬合痛があるのですが、様子見で大丈夫でしょうか?
歯医者に言われた通り、歯茎に異変はありません。
根幹治療について調べると、痛みが残ってる場合、普通は最終の被せは延期になると知り、不安です。
1ヶ月前よりは痛みは減ってきている気はしますが、硬いものは全く食べられない状態です。
- ごましお(生後6ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのとまと🔰
えぇー💦
大丈夫ですか??
有り得ないですよ。。痛みがある場合、根元に炎症があるので被せはダメですよ…
見た目は腫れてなくても根元に炎症してると思うので早急に治療してもらうか違う病院へ受診して下さい☺️
ごましお
コメントありがとうございます。
やっぱりあり得ないですよね( ; ; )
再治療してもらおうと思います。
はじめてのとまと🔰
中で炎症か膿んでる可能性もありますよ💦また一から再治療なるのと根管治療は炎症が落ち着いてから治療になるので治療期間がめちゃくちゃ長くなるので大変ですね😰私も治療中ですが半年くらいで1週間に1度の通院です…😔
ごましお
根幹治療ってこんなに難しいんですね、ヤブ医者に当たってしまったかもです。
半年間週一で通院されてるということですか?!
ちなみに専門の自費診療を検討してるんですが、どういったところで通院されてますか?
はじめてのとまと🔰
あまり詳しく知らないのですが根管治療は難しいみたいですよ💦歯の根は人それぞれ長さや個数?が違うようで慎重に治療しないとダメそうですよ…
そおです!私の場合、膿んでしまってて治療始めて半年間、1週間に1度の通院でずーっと薬を中に入れて、消毒と中の汚れ落としの治療中です😅症状が酷ければ抗生剤と痛み止め服用してました😰
自費診療にあまり詳しく知らないのですが自費診療はホントに個人の病院での金額になるので金額の幅の差があるかと思います💦いくつかセカンドオピニオンして検討してみる方がいいかもですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
ごましお
何度もコメントありがとうございます!
半年間ずっと通院は大変ですね、完治の見込みは立っているんでしょうか?
セカンドオピニオン大事ですよね、検討します。
はじめてのとまと🔰
いえいえ大丈夫です☺️
あともう少し炎症が落ち着いたら被せになります☺️炎症がおちつかなくて薬の効果もなければ最悪の場合、抜歯になってしまいます💦