
上の歯1番3番をセラミックにしたが、色が黄色く見えることが気になります。隣の歯との色合わせは難しいと聞いたが、自然光ではさらに黄色く見えるのは仕方ないのでしょうか。
一週間前に上の歯1番3番をセラミックにしました🦷
元々差し歯にしていたところを3年前にセラミックに
したのですが、あまりにも色が違ったので
歯科を変えてやり直したところです。
すごくこの2本が黄色く見えてしまうのですが
どう思いますか?
以前違う歯医者さんで、
隣り合わせじゃない歯をぴったりあわせるのは
なかなか難しいと聞きました。
自然光だと余計にこれより黄色いのですが
これくらいの誤差は仕方ないのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
歯科医です
セラミックということは自費ですよね?
歯を作るときは大体どこに合わせるかによるのですが、この先生は色を下の歯と上の歯の犬歯に合わせたのかな?と思います
ちなみに黄色人種は3番目の歯からだんだん黄色くなる傾向があります
上顎2112は、まだ白い傾向です
そう言った面ではもう少し白い歯が理想かな?とは思います
特に天然歯で白い歯が前歯に1本あるのでそこに合わせてもいいかなと思いましたがそうなると下の歯がやや黄色いので上の歯だけやたら白く見えたりもします
すごく難しいです
ちなみに3番というのは歯科で言うと犬歯のことなのですがママリさんが言っている3番は切歯(2番)のことでしょうか??
はじめてのママリ🔰
番号で言うとこんな感じです
はじめてのママリ🔰
いやぁでも改めて見ても私ならもう少し白い歯でオーダー出します🦷
上顎の横の天然歯が白いので。
はじめてのママリ🔰
わかりやすくご丁寧に説明ありがとうございます!( ; ; )
そうです、自費のセラミックです!
ごめんなさい、間違えてました。
3番ではなくて2番です💦
先生と色合わせした時に、写真撮影とかはなくて、
下の歯に合わせるようなニュアンスで話しててa2ベースで!って衛生士さんに
話してるのが聞こえてきました!!
私も1番の白さにあわしてほしかったのですが犬歯と同じ色で作られていたので、
どうしても黄色く見えてしまって、、、
やはり隣り合う歯じゃないところの色合わせはむずかしいですよね、、、😭
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね、、、( ; ; )
わたしももう少し白い歯が理想だったので、毎日鏡見てはえ??ってなってます、、、
はじめてのママリ🔰
隣り合わせの歯じゃないところの色合わせの件に関しては私なら隣の色に合わせるのでママリさんの口の話で言うと左の1番は左の2番と右の1番に合わせて、右の2番は右の1番と右の3番に合わせた色で技工士さんに、おねがいします。
なのでそんなに難しい話ではないと思います。
自費なら私なら少し納得いかないので、やり直しおねがいします。
この場合私ならa1寄りにするかなと思います(実際の口腔内見ていないのでなんとも言えませんが💦)
あと普通シェード(歯の色)決めるときはシェードガイド(色のガイド)を患者様の歯に合わせて口腔内写真は撮りますよ!
もう一度相談は厳しいですか??
ちなみに種類はどんな自費かわかりますか??
若干プラスチックが入ったような材料なのか、完全にプラスチックは入っていない材料なのかとか(>_<)
はじめてのママリ🔰
この場合セラミックの色を天然歯の左2と右1に合わせれば綺麗に並ぶと思いませんか??
ただ下の歯が若干黄色く見えてしまうかもしれませんが、それにしても上の歯の黄色く見える感じよりは全然不自然ではないと思うんですよね。。