
コメント

さらい
絶対10年後と決めている、またそのときに他で補えないならやめた方が

はじめてのママリ🔰
10年後だからとか15年後だからとかの年数でやるべきやらないべきみたいな話にはならないと思います。
10年後に損失になっていても許容できるならやってもいいですし、許容できないならやらない方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
NISAは20年以上やれば損失にならないと聞いているので、10年だと損失あるかな?と思いまして💦
もしママリさんが同じ状況でNISAをやらないとしたら、現金で置いておきますか?- 27分前

ままり
10年後に別に現金が用意できそうならありだと思います。
10年後だとプラスがマイナスかわからないので、マイナスになってても割り切って売却するのか、他に現金用意してそっちから使って無くなったらNISAなのか、その辺を決めてからNISAにした方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
分かりやすくありがとうございます!!
10年に現金どこまで貯められるか分からないです💦
ままりさんだったらこのまま現金で銀行口座に寝かせますか?- 13分前
はじめてのママリ🔰
10年間でまた現金貯金もできますが、必ず少しも引き出さないということはないように感じています💦
現金で寝かせるべきでしょうか?