
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事してなくて保育園って入れる地域なんですかね😳とりあえず園の申し込みはしないと引っかかるものも引っかからなくなるので、申し込みは今すぐでも良いかと🤔
ただ、保育園激戦区とかそういう地域ならまず幼稚園と思っていた方がいいと思います💦
行かせたいのが保育園>幼稚園なら、4月入園が1番入れる確率高いので、4月入園申し込みまでに就労証明)を取っておいた方が良いと思います👍

はじめてのママリ🔰
私同じ状況でした!
私はまず、役所の保育課と言うところで保育園に応募して保育園決まってから求職にしてもらって子どもは保育園に通わせている間に仕事さがしました。
仕事決まって働き始めてから就労証明書だしてもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は、第3希望まで出して点数低いって言われていたので期待せずまた、来月応募しようって思っていたら奇跡的に保育園見つかった感じでした。
なので、希望の保育園いくつか候補あったほうがいいと思います- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
わあ🤩同じ状況の方がいて嬉しいです!!
なるほどですね✨
ちなみに保育課で保育園に応募してから保育園の見学行ったり保育園探ししたんですか?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
第三希望まで出した方が点数少し上がるってことですか?
初心者すぎてすみません。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
見学は、いつでも行けるみたいですが、時間なかったので、家から通える範囲で希望出しました!
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ただ、入れた後二週間くらいは慣れ保育で時間かなり短いので仕事探すのが大変かもしれないです。
お迎えに行ける方が他にいれば仕事探し集中できると思いますが。- 2時間前

non
こんばんは!
私の場合、夫の転職で育休中に県外から東京に引っ越すことになり、保育園申込時の時点で求職中でした。
求職中だと点数が低く、保育園が決まるのはかなり難しいかなと思っていたのですが、ベビーシッター利用の証明(受託証明書)なども追加で提出したお陰か、内定を頂くことができました。
4月入園の場合は秋ごろ締切の場合が多いので、たとえ行きたい園が一つしかなくても、申込はしておいて損はないかと思います!
私の区の場合は内定が決まった後、入園後3ヶ月以内に就労証明書の提出が必要でした。それまでに仕事(パートでも可)を見つければ大丈夫だと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
先ずは役所の保育課に行くと良いと思います😊
細かいことは結構自治体によるので。
求職での申請になるかと思うので、うちの地域だと取り敢えず先ずは希望の保育園を見学しないといけません。
それから申請する感じです。
私も以前求職で申請しましたが、まぁ落ちましたね🤣
なので私は申請しつつ先に仕事決めました😊
はじめてのママリ🔰
調べたら保育園入ってから3ヶ月までに仕事決めれたら良いみたいでした!
園の申し込みとはどこでする物なんですか?
初心者すぎてすみません。
はじめてのママリ🔰
確かに3ヶ月までに働けばいいですが、保育園に入るためには、点数が高い人から順に決まっていきます!点数は多分自治体が出してると思うので調べたら出てきますよ😊そして求職中は絶望的な点数の低さなのでまず入れないと思っていた方がいいです!
園の申し込みは、認可園なら保育園担当の課に申し込みすれば大丈夫です👌今なら途中入所ですね✨途中はよほど不人気園ではない限り求職中は難しいと思います…。地域によると思いますが💦
はじめてのママリ🔰
休職中だとそんなに点数低くて入りづらいんですね😭
教えていただき助かりました!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は去年育休復帰で兄弟いてフルタイムという保活界隈では最強と言われている点数でしたが、0歳児に半年強入れなくて結局1歳児の4月入所でした💦
年齢上がるにつれてどんどん入りにくくなります💦
ただ、市内の地域によっては空いている保育園(いわゆる辺境地)もあるので、そういうところを狙っていけば入れる可能性が上がると思います!