
コメント

星
パートで扶養内で働いてます。
早朝預かり、預借り使えば8時半から6時まで預かってもらえます。
ただ娘の幼稚園は、春休み預かりないです💦💦

はじめてのママリ🔰
ガッツリ働くなら保育園じゃないと
保育時間短いので厳しいですね💦
うちの幼稚園、預かり時間が9時から14時までなので(イレギュラーで昼までの日とかもあります)
基本2.3時間の10時から13時でパートか
延長保育に週1.2回いれてパートする方がいる程度です!
延長保育はMAX17時までです!
イベントも結構多いので、幼稚園行くことが結構あります🤔
夏休み、冬休み、春休みはそのうち4日間ぐらいだけ預かりしてもらえる日ありますが
それ以外は自宅保育です😱

はじめてのママリ🔰
保育園は空きがない地域が多いですが、お住まいの地域はそういうことはないですか?
うちは幼稚園を第2号の枠で行かせてました!
早朝保育と延長保育(どちらも無償化なので無料)を利用して9時〜14時30分までの仕事をしていました😊

さあこ
幼保連携型認定こども園に
新2号で娘を預けてます☺️
扶養内パートで9:30から14:30
週4〜5で働いてます☺️

はじめてのママリ🔰
時短勤務で9時-16時で働いています!
うちの幼稚園は7時〜19時30分まで預かりやってます。
夏休みなど長期休みもやっていて、延長バスもあるのでフルタイムの方も結構います!

ママリ
9時から15時までパートしてます!
娘は8時から16時まで預かり保育に入れていて、新2号に入ってます。
小学校の給食調理補助をやっているのですが、長期休暇などは幼稚園もおやすみですが職場も休みなので子どもと一緒にお休みできるのはありがたいです😭

ダッフィー
8時半〜16時のパートしてます😊シングルなので預かり利用してこの時間にしました
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
春休みはどうされてますか??
星
春休みは休みます!
保育士パートですが、たまに土曜日保育でます!
はじめてのママリ🔰
休めるんですね!それはいいですね!ありがとうございます😊
星
職場がめちゃ融通ききます