※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
お金・保険

育休手当の厳格化について8月末で1歳を迎える子がいて、現段階で保育園…

育休手当の厳格化について

8月末で1歳を迎える子がいて、現段階で保育園の申請はしていません。

そして市の情報を見ていると、もう空きがなくなっていました。その場合延長して手当はもらえますか?
なぜ早めに申し込みしてないのかとなり、もらえる対象で無くなってしまいますか?😭💦


コメント

ママリ

8月末で1歳なら8月の入園申し込みをして、不承諾証があれば延長は可能ですよ。

ただ、厳格化に伴い、
1園だけでは受理いただけないので、
(自治体によりますが)2キロ以内の保育園を書かないとならないなど、
保育園に入れるように努力することが求められます。
また、ずっと申し込みをしておかないとならないので、
突然9月に空きが出ましたーとかならば、断ることはできなくなります。

特に9〜10月は空きが出る可能性があると思います。

  • mi

    mi

    ギリギリの申し込みでも、大丈夫なんでしょうか?
    私の子は6月末なので役所に聞いたところ早めになぜ動かなかったのかと、捉えられて厳格化に伴いギリギリだとダメかもですと言われました💦
    ↑のは私の妹の話です🙏

    市内全ての情報が書いてあり、全部0歳児はバツになってます❌

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    6月末がお誕生日なら6月入園の申し込みをしないとなりませんよ。

    自治体によりますが、
    私の自治体は1ヶ月前の10日が締め切りなので5/10が締め切りです。

    主さんのお子さんはもう間に合わないと思いますし、
    手当も出なくなりますよ。

    基本的に×になりますよ。
    引っ越しなので空いても、
    待機していたお子さんですぐ埋まるので◯になることはないです。

    それでも期日内に申し込みをして、
    不承認をもらわないと手当の延長はできないです。

    • 3時間前
  • mi

    mi

    私はもう決定してるので、大丈夫なのですが妹がまだ申請してなくて💦それだったら7月あたりに申し込みをして不承諾証があればいいってことですかね?

    地域によって違うんでしょうか?
    私の時は早めに申し込みしてなかったのもギリギリ狙って枠がいっぱいなの狙いだと思われて手当貰えなく可能性もありますと言われたのです😭

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    8月の入園に間に合えばいいと思います👍
    4月は早いですど、
    途中ですと、
    そんなに早いイメージはありませんが、
    自治体によって異なると思いますので、お調べになった方がいいですね。

    • 2時間前
  • mi

    mi

    調べたところ7月10日と記載あるのでそれまでに申し込みして、もうすでに埋まっているので不承諾証を出せば延長で手当ももらえますかね?💦

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    そう言うことですね‼︎

    • 2時間前
  • mi

    mi

    なぜ私はギリギリじゃダメと言われたのかすっごい引っかかります😂

    • 2時間前