※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サナ♡
子育て・グッズ

パン粥の作り方でパンがダマになる原因は冷凍保存からの調理方法かもしれません。冷凍したパンを使う際は、トーストする前にしっかり解凍してからトーストするとダマになりにくくなります。

離乳食のパン粥の作り方について教えてください!5枚切りの食パンを12分割にして冷凍保存して、作るときは少しトーストしてから小さくちぎってお湯か豆乳にふやかしてレンチンして、ささみや野菜を混ぜて作っているのですが、パンがところどころダマになってしまいます。
冷凍したパンから作る時に何か良い方法があれば教えてください。

コメント

ナマケモノ

冷凍のままおろしてみたら粉々になりませんか?(*^^*)

  • サナ♡

    サナ♡

    大根おろしみたいにおろすんですね!なるほど!ありがとうございます。、

    • 5月31日
msk

私は冷凍したパンをトーストして、温かい豆乳に付けます!
別皿で野菜やささみを和えておいて交互に食べさせてます🤔パンの形は残りますがもぐもぐしてます!
形を残したくないなら、お鍋にお水とパンをいれてグツグツさせてから冷凍させてもいいんじゃないですかね?🙄💓
パン粥のスタートはそんな感じにしました!

  • サナ♡

    サナ♡

    ちぎらずそのまま浸せば柔らかくなるんですね。
    ちぎったらつまんだとこが硬くなって困ってました。
    いったんお粥にしてから冷凍する方法もやってみます。
    ありがとうございました。

    • 5月31日