
福山市の小学校に通うお子さんを車で送迎している方はいますか?通学が遠く不安を感じています。
福山市の小学校通ってるお子さんを車で送迎されている方いらっしゃいますか?
朝、保育園の送迎で小学生も車に乗っているのを見かけたりするし、職場でも結構いるんだなと感じてます。
車だと安心かなぁと思います。
小学校まで歩いて30分以上で遠いのと、
近所に子供がいません😭
いきなり全く知らない上級生と通わすのもあれだなぁと
今日美容院で話して思いました。
実際トラブルとか聞くし、色々大変みたいということをお客さんから聞いたりすると言われていました。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大雨の日や荷物の多いい日
遠い友達は車で来てますよ!
あとは校区外から来てる子は毎日車てます!

sy_mama
ウチは行き渋りが酷くて
1年生のほとんどは
歩いて学校まで付き添ってましたが
その際に車登校してる子
チラホラ見かけましたよー!
雨の日はもっと車登校多いです!
ちなみにウチの自治会も子供が少なく
子供会もない地域なので
登校班は隣の自治会に
混ぜてもらってますよ~ 😌
-
はじめてのママリ🔰
うちも行き渋りありそうな予感です。
遠いから歩けないとも言ってます…
体も小さめだし、少し心配です。
学校まで付き添うとなるとかなり時間を使うことになるので車の方が良いかなぁと検討中です。
小学校も職場も遠く、しかも反対方向で頼れる人もいないので転職も視野に入れてるところです。
情報ありがとうございます😊- 5月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
大雨、大荷物のとき確かにですね‼️
登校班は自治体ですが、隣の自治体に混ぜ込んでもらったり融通きくものでしょうか。
車で行く時はその都度連絡しないといけないんですよね…
はじめてのママリ🔰
うちの学校は登校班は学校の方で決まってます。
自治体関係ないです。
登校班を休む時は
登校班のグループLINEで今日は休みますと連絡するだけです!
はじめてのママリ🔰
学校で決めてもらえる方がいいなぁとおもいます。
同じ市内でも地区によって違いそうですね☺️
グループLINEなら便利そうです。
私の住んでる地区年の近い子いないので色々気になってしまって。
車送迎を候補に入れてます。帰り歩いて帰ることはなく、お迎えなので。