※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

息子が体調崩しててたら義母から電話がかかってきて、風邪引いてること…

息子が体調崩しててたら義母から電話がかかってきて、風邪引いてることを話したら
「そっか〜心配だね。(息子のこと)みてやってね。」と言われました。
モヤモヤしているのですが、そんな気にすることではないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります‼️娘が1歳頃に夜地震があり電話が来て、◯◯ちゃんの事頼んだよと言われました。
いやいや、私の娘なんだけど🫠
なんで頼まれて見てるみたいなスタンスで居なきゃいけないの?
息子の娘を奥さんが見てるみたいな?
私が主導だわ‼️
とモヤモヤしてました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    頼んだよはモヤモヤしますね😂わざわざ頼まれなくても親なのでしっかり見ますから!って感じですよね😓
    まさにそのような気持ちでした!
    共感してくださり嬉しいです🥺

    • 3時間前
.

普通に心配してる風に捉えたのですが、
どこら辺がモヤモヤしますか?

みてやってね、は、自分の孫でもあるから、つい、出ちゃったのもある気がします😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    心配だね、お大事にね、とかならわかるのですが、みてやってねだとなんかお願いされているような、まるで自分の息子みたいだなと捉えました。
    親なので言われなくても当たり前に世話するし、そもそも保育園も仕事も休んでもう精一杯みてあげてるので、わざわざなんで言われなきゃいけないのだろうとモヤモヤしていました😔

    • 3時間前
  • .

    .

    やっぱりそこですよね😅
    昔の人の強引な感じ、上からな言い回し、さもおせっかいしするのが美徳みたいな感じ、
    凝縮されてる気がしますね😅

    引っかかりますが、これからもっと引っかかるようになってしまいますし、
    スルーでいきましょう👍️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当にそうです!言語化してくださりありがとうございます😭

    確かにそうですね!!スルーします!

    • 1時間前