※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

おしゃぶりをやめたところ寝かしつけが大変になってしまいました…寝る時…

おしゃぶりをやめたところ寝かしつけが大変になってしまいました…

寝る時の導入としておしゃぶりを使用してたのですが、1歳になるので卒業させようと思い与えるのをやめました。
今までおしゃぶりをあげれば自分で寝ることができていたのですが、うまく寝れないのかグズリまくりで寝かしつけに1.5時間かかってしまいました…
結局眠すぎて力尽きる感じです…

でもパパが寝かしつけをするとすんなり寝てくれます😱

夜はパパに任せてますが、お昼寝の寝かしつけがほんとにしんどいです😭

どうしたらママでもすんなり寝てくれるようになるのでしょうか…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じでパパだとすんなり寝るので夜だけパパが寝かしつけです!
昼間はもう諦めて一緒に横になるだけにして、1時間ぐらいゴロゴロしてたら気づいたら寝てます🙃

はじめてのママリ🔰

おしゃぶりを1歳でやめたら指しゃぶりを始めてしまってまだやめられない2歳過ぎの子です🥹💓

あんなに辞めるの大変だったのに…😭
ということもあります!!!😇😇😇

辞めるのに1ヶ月ぐらいかかって、結局今の方がやめるのに大変です😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…!うちも指しゃぶりに移行してしまったらどうしようと思ってます🥺
    無理にやめない方がいいんでしょうか…😭

    • 3時間前