
8歳と5歳の娘の遊びが幼稚すぎて不安です。関わっているのに上手だと言うと調子に乗るため、控えめに褒めていますが、これが普通なのでしょうか。
8歳と5歳娘の遊びがかなり幼稚で不安です。
なんでしょう。本当にレベルが低いんです。
塗り絵も幼稚園生?てレベルで、粘土をしてもすぐ色をごちゃ混ぜにしてドブ色にするだけでなにか造ることもなく、レゴも幼稚園生レベル。
なにしてもレベルが低いのにやたら「上手いでしょ?」と聞いてきます。
褒めてないからとか構ってあげてないからとか思うかもですが、めちゃくちゃ関わってます。上手だねとかベタ褒めすると変な調子の乗り方をするので「きれいな色だね」「おもしろいね」とか言います。
8歳と5歳ってそんなものですか?
- はじめてのママリさん(1歳11ヶ月, 6歳)

はじめてのママリさん
うちもどっちも同じだよ

はじめてのママリさん
8歳は幼いと思う

はじめてのママリさん
どちらも幼いと思う

マリー
コメントですみません、幼いと感じるのは制作や美術面に関してだけでしょうか?
だとしたら単に美術系が苦手なだけなんだろうなーと思います😅
うちの子は3歳ですけどよく見る顔に手足が生えて〜とか、そもそも意味のある絵を描かないです💦ブロックもひたすら長く四角を繋げて車しか作りません😓
勉強も低学年なのについていけない…とかだったら心配しますが💦
コメント