※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫のケチさに悩み、別れを考えています。生活費が足りず、子供の必要品を買うことにも反対され、精神的に辛い状況です。夫の年収は高いですが、私の収入は借金返済で消え、生活が厳しいです。別れた方が良いのか迷っています。どうしたら良いでしょうか。

夫がケチすぎて別れようか迷っています。

子供の上履きや靴がサイズアウトしても、「まだかったばっかだよね?」と言って買うことを頑なに拒む。(半年前に買った靴です)私が買うと「どこにそんな金があったんだ、生活費減らしても大丈夫そうだね。」とか言われます。

子供のノートを100均で買ってきて置いてあったら、「こんな良いノートいる?」と子供達のいる前で嫌そうな顔して言う。

買い物に行くと子供たちの服等を「これ可愛いよ」と笑顔で持ってくるので、じゃあ…と買って帰ると帰りの車の中から寝るまでお金の話をされる。(ウチには余裕がない等)

壊れた家電を買い替えてくれない。ちなみに大型家電じゃないですよ、センサー付きゴミ箱が壊れて蓋が開かなくなったから普通のゴミ箱に変えたいと言ったら、頑なに拒まれてます。
子供達が面倒になってその辺にゴミを捨てるようになったら、その様子を見て怒り散らかしています。
そういう自分も面倒なようでゴミ箱の上にゴミが置いてあったりします。

Googleのクラウドデータ容量がなくなってしまったため増やしたいと話したところ、勿体無いから子供達の写真を消すように言われました。子どもは3人、11.9.5歳。そりゃいっぱいにもなるわって感じなんだけど、子どもたちの思い出より月々400円程度の出費の方が重いみたいです。
勝手に契約して増やしましたけどね。

夫の年収は1300万、私は300万程度なのですが、私のお給料は夫の毒親が作った借金の返済によって全て消えてしまいます。
生活費は食費光熱費で10万。
それ以外は夫に乞うて買っていただくしかありません。

この物価高で月10万とか頭おかしいんじゃないかと。
バカなの?と毎月思いつつ、生活しています。
10万じゃ到底足りないため、夫には内緒の収入が20万程度あります。(実家から相続した不労所得です。)

義母には月15万仕送りしているそうです。自慢げに話してくれます。その思考と神経がワケワカメです。

別れた方が養育費等で圧倒的に豊かな生活ができると思うのですが、将来的にヤツがお亡くなりになった時のことを考えたら、我慢して結婚生活続けた方がいいのかな、と。

皆様ならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

離れたほうが楽そう😭
マザコンでモラハラ気質、、
私たちもあと何年生きられるかわからない中を生きてますし、時間がもったいないと思いました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    ですよね、人生限りがあるんだから、時間が勿体ないですよね。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

旦那さんいい給料もらってるのに...
ケチすぎてびっくりだし仕送りしてる親孝行な俺がすごいです。(すみません💦)

10万なんて絶対むりですよね。
でも私的にはまだ離婚案件じゃないなって思います。(私バツイチ)
将来早くいなくなってもらってその後は悠々自適な生活したいですね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    そうなんですよね、別れるにはほんのちょっとだけ勿体無い物件だと思うんです。極度のケチだから呑みにも月一程度しか行かないし定時直帰、趣味はゲームなので子どもたちとはゲーム仲間として仲良しなんですよね。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

それだけ年収あってどケチなら、貯金もさぞ貯まってますよね😝

調停起こしてでも養育費一括でもらって離婚したが楽なようにも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。養育費もらって別れることも考えて弁護士さんに一度相談に行ったのですが、夫の年収が高いのと会社が大手で退職金諸々のことを考えると婚姻費用をもらいつつ別居の方がコスパが良いとアドバイスされました。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金のコスパは良いけどタイパは非常に悪いので、
    私は養育費もらって夫婦としての関係はスパッと切ります。

    申し訳ないですが、ノート100円すら快く買ってくれない年収1,300万なんかいらないです、、笑
    タイムイズマネー🫶

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度の返信ありがとうございます。
    実は昨日の夜中に話し合ってみました。
    今のままでは生活が厳しいことを伝えて、このままの状況が続くなら離婚を視野に別居したいと伝えた結果、夫の現在の年収、現在の貯金額、夫としては絶対に別れたくない、と言った事を聞いたり言われたりしました。
    私は自分の情報をいっさい話していません。

    夫の年収は2年前より上がっていて現在1500万程度あるようです。
    貯金額は思っていたより少なかったです。毒親さんにたくさん貢いでいるようです。
    絶対に絶対に別れたくない、と涙ながらに訴えられて、生活費を20万まで増やすことと、毒親の借金返済を今後私に絶対頼まないことを約束してくれました。

    で、今日です。
    外出の際、いつものようにお弁当を作らされました。行き先はショッピングセンターですよ(笑)お弁当持ってショッピングセンター行って、駐車場で車内で食べる、いつもこれです。
    夕飯は子供達の意向でラーメンになったのですが、夫がレジに行ったと思ったら自分と子供たちのお会計だけ済ませて、私の会計を別にお願いしますと店員に言っていて(笑)店員さん、すごくビックリしていました。

    「これから生活費増やすんだから、自分の分は自分で払ってね」ですって。
    もう別居しようと決めました。

    今日の夜話す予定です。
    情けをかけた私がバカだったーー
    タイムイズマネー、ホントそれですね。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😔

    貯金が少ないなら、このまま数十年我慢したとて財産分与は大して望めない。
    それなら、今ある貯金額からある程度まとまった養育費を先にもらい、残りは月ごとに受け取る。
    もちろん、最低でも公正証書か調停は必須で。

    それだけの年収がある仕事を簡単に辞めることもプライド的に難しいでしょうし、もし払われなければ容赦なく強制執行かけましょうね。

    財布を明確に分けることは決して悪いことではありませんが、相手に恥をかかせないという、人としての立ち振る舞いや配慮が大きく欠けていると思います。

    せめてもの情をかけるなら、自宅に帰ってからお金ちょうだいと言うべきですね。

    自分が好きで結婚した相手を悪く言うのも、当然主さんだって気持ちよくないはずです。
    けれど、妻にすらこれなわけです。
    きっと職場ではもっと不快なことをしていると思いますよ。
    表面上は気付かれていなくても、気付いている人はきっといます。

    自宅で出来ないことは、会社でも絶対に出来ません。

    ご自身に年収300万あるなら、生活に大きく困ることもないでしょう。
    養育費も受け取れる可能性が高いなら尚更。

    家事育児をしてくれることが、良い夫の条件ではありません(出来るのにしない人間はただのク◯だと思います)。
    パートナーのことを蔑ろにする人間には、この先絶対に幸せなんて訪れません。

    あなたの未来が明るくなることを願っています🥰

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度の返信、ありがとうございます。
    今朝、普段ゆっくり起きてくる長子が早朝から私のところへやってきて、「昨日のラーメン代と、いつも頑張ってくれてるからこれはそのお礼」と言って1700円手作りの封筒に入れて渡してきました。
    今月から3000円のお小遣いを渡していたのですが、余っていた分を全て持ってきてくれたようです。
    「お父さんおかしいよね、馬鹿だよ。」
    と。泣きそうになりました。

    昨晩夫と話し合ったのですが、ただでさえバツ2なため世間体というか会社の立場的にというか、離婚はどうしてもしたくないそうです。
    そこを逆手にとって、別居した上で月々の婚姻費用を法的に決まっている額より20万ほど上乗せしてもらうことになりました。

    また、次何かこちらが不快に思うことがあった場合、慰謝料をもらった上で確実に離婚してもらえるよう、誓約書を作ってもらうことにしました。

    いろいろ迷いがあったのですが、ここで相談して背を押していただいて、いつもより芯を持った物言いができたからこそこのような結果になれたのだと思います。

    ありがとうございます。
    これからいろいろと忙しくなりますが、頑張ります。

    本当にありがとうございました。

    • 5月26日
あくよう

すーっごい悩みますね(笑)

共働きとのことで、家事育児の負担割合がわからないのですがご主人の負担を【家事】に全振りして実際にいくら生活費としてかかるのか(食事作るや洗濯する〜等も手間分も含め)を教え込む〜とか出来たら変わる気もしますが、なんか言い訳してやらなさそうな正確な気もします💦
(人様のご主人にすみません💦)
また実家が好きそうですが、みんな死んだら寂しくて代わりに家族にきそうな気もします!

私なら仕送りもしてるらしいし借金の返済は無視して良いんじゃないかな?と思いますよ😅
そうすればごねると思うけど最終的に年300万円分ご主人に乞わなくても家計費に含まれるでしょうし😅

私なら↑をしてご主人のご両親がお亡くなりになるのを毎日祈り(呪い)ながら生活してそうな気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    家事はそこそこしてくれます。土日はほぼ夫がやってます。
    義母が毒親なのは夫も理解しているので、こちらに手出しさせないためにお金を渡している側面もあります。
    私はもう10年以上会っていません。

    借金に関しては、「払っといて」と毎月夫に頼まれるので渋々返済口座にお金を入れるのですが、夫から返してもらったことが一度もないといった感じです。

    なんかやり方が嫌なんですよね…悪い奴になりきらない感じがムカムカすると言うかなんと言うか。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

収入あってもケチだと逆にストレスですね🥹
月10万も無理ですし、じゃあお前がそれでやっていけるのか試してみろって感じですね💦

こういったらなんですが、いつお亡くなりになるかもわからないですし、高齢まで我慢して関係続けるよりも少しでも若くして別れてしまうほうが今後の人生謳歌できませんか?😅✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    そうなんですよね、いろいろ考えると早めに別れた方が良いかな、とも思うのですが、休日は家事育児黙々とやるしケチと毒親以外はソコソコの優良物件なんですよ。

    別れれば一時的には豊かな生活ができますが、長い目で見ると離婚せずに定期預金としていてもらった方が安定した生活ができるのかもと思うと迷ってしまいます。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

もっと話し合ったらいいのでは?と思いました〜

財布を微妙に別にしたらいいのかな?と思います💦

旦那さんは義親の借金+家賃+学費

ママリさんは300万取り返して、食費光熱費子供用品にするとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    財布は完全に別々です。
    彼の収入に関しては2年ほど前に家を買い替える際に源泉徴収票をたまたまみて知りました。彼は私の年収を知らないと思います。

    でも確かに、私の年収を伝えた上で話し合うのが初手だよな、と思いました。話すことすら億劫になってました。
    話してみようと思います。

    • 5月24日
ママリ

別れます。
そんなアホと暮らしてても苦痛だと思うので(笑)

子どもたちもたかが百円のノートで嫌な顔されるような人ならいないほうがマシだと思いますし(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    とっても苦痛です。なんか毎日楽しそうなんですよね、彼と子供達が。
    それ見てると、誰の努力の上で成り立ってる幸せなのかわかってんのか?!ってひねくれそうになります。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

経済的DVに当たると思うので、計画的に離婚するのが良いと思います。

ご主人、年収高いので経済的DVが認められれば生活費や慰謝料を請求できると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    弁護士さんに相談に行ったことがあるのですが、慰謝料は難しいみたいです。理由としては、財布が別だということ、互いの収益をしっかり理解しあっていないこと、なにより夫が家庭的なこと、だそうです。
    養育費はおそらく高額になると思うのですが、一時的なことなので、長い目で見ると迷ってしまいます。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…下手に家庭的なので、経済的DVとまではいかない見立てなのですね。
    上の方のレスにある、弁護士さん提案の、婚姻費用をもらいつつ別居というのが法的に最善なのでしょうね。

    うちはママリさんのご主人のような高年収ではありませんが、生活費として月20万もらっています。(光熱費別)
    私も働いていて収入があり、夫からもらえる生活費と自分の収入の中で、好きにやりくりさせてもらっています。何を買おうと文句言われたことはありません。

    年収1300万あっても月々、光熱費込みの10万しかくれない夫なんていりません。大手だと退職金も高額でしょうけど、家庭に使ってくれないならないと同じです。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度の返信ありがとうございます。
    上の方の再度返信に書かせていただいたのですが、話し合った結果、おかしなことを言われたので、別居しようと決めました。
    今日、もう一度話し合おうと思います。
    今、あまりに腹が立って、お弁当の買い物に行くと伝えてスタバに逃亡中です。
    お金が大好きな毒親に育てられているので、どうしても似ちゃうんですよね、多分。
    ちなみにウチの夫、バツ2なんですよ。
    なんかここへ来てやっと理由がわかった気がします(笑)


    私ももうこんな夫いらないかなって感じです。自分の子供が同じような守銭奴になったら嫌なので、早めに別居したいと思います。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

そういうタイプのご主人だと、ママリさんの不労所得を知ると10万円すらもらえなくなりそう、、、🙃
3人の子どもを持つ親に仕送りさせる義母さんとも関わりたくないから、私なら離婚かなぁと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    その通りで、私も怖くて不労所得に関しては伝えていません。
    義母に関しては、私はいっさい関わりがありません。子供も第二子からは会わせていません。

    離婚も視野にあることを伝えた上で、一度ちゃんと話し合ってみようかと思います。
    今から話しに行こうかな…

    • 5月24日