※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園の参観日について、下の子を預けられるか相談したいです。土曜日は通常、両親が仕事の場合のみ預けられると言われましたが、皆さんの保育園ではどうでしょうか。

みなさんの保育園はどうですか?
兄弟で別々の保育園に通っています。

今度の土曜日上の子の保育園で参観があります。

朝から昼までなのでおよそ3時間です。
下の子は今動きたい盛りでぎゃあぎゃあうるさく
頼れる祖父母もいないのできれば昼まで保育園に
預けたいのですが、土曜日は両親共に仕事の場合しか
基本的に預けられないと言われています。

週明け相談してみるつもりですが
みなさんのところはこういう場合預かってもらえますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

私の勤務園では土曜日は特に先生の人数が少なく、お仕事の方のみでお願いしています。
1人の方を特例で、ってしてしまうと今後ラチがあかなくなってしまったり、不公平感がうまれるので
私の勤務先ではままりさんのパターンでも、私用でのお預けはごめんなさいしています。
自治体のファミサポなどにお願いする、が1番良い方法かな?と思います。。

はじめてのママリ🔰

保育園勤務ですが、うちの職場も基本就労のみですが保育園だけではなく小学生のお子さんもいますし、卒業式だったりと上のお子さんの行事などであれば受け入れます。(ただ終わればすぐお迎えをお願いしてます)

ことり

うちの保育園は両親の就労でないと土曜保育は原則利用できません。
兄弟の行事等も利用はできませんと特記で案内してるので、利用できないと思います💦

はじめてのママリ🔰

うちの子たちの保育園はOKです🙆
利用届にも「兄弟児行事」という欄があります。

ちなみに、他に頼れる人がいない場合、臨月〜新生児期もOKで、我が家はパパが土日祝日不在なのを保育園側も知ってるので預かってくれてました🥹
先生に感謝です🥹