※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子に、外食時に適した食事を提案してほしいです。お子様ランチは1歳半から考えていますが、今はライスとBFを組み合わせても良いでしょうか。

1歳3ヶ月の普段250gペロリの大食い息子を連れて
フードコートやファミレスによく行くのですが
お弁当タイプの1歳4ヶ月からのBFをほぼあげてます。

大食い子どもにお店の物をあげるとしたら
どんな物をあげたら良いですか?

お腹いっぱいだからいらないをしてくれなくて
あげたらあげただけ食べてしまいます。
ごちそうさまでしたやお腹いっぱいになった人?
と言うと手をパチンと合わせるのはします🙏

この間かけうどん大盛り頼んで私と分けましたが
かけうどんだけで250gっていいのかな…?
そして私もお腹いっぱいにならず…
いろいろ考えなんだかよく分からず私のお腹も
物足りない感じで終わりました🥺

先週はサイゼ行ってライス頼んでパウチタイプの
和光堂のBFの豆腐あんかけをぶっかけて
ライスは2/3くらいあげて満足してました🫣

お子様ランチは1歳半過ぎてからかな?と考えていて
それまではライス+パウチBFぶっかけでもいいですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

こどもさん、ベビーフードは噛み噛みしてますか?丸呑みしてませんか?

うちも大食いでしたが、ライス+パウチBF、だと、丸呑み、噛んでも数回で😰

あー、これなら満腹感あるわけないし消化に悪いな😰

って思い、やめました。

なので、うどんとりわけとか、バイキングで取り分けとか、お子様ランチ食べさせるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当タイプのはあまり噛まずでご飯にかけたverはお弁当タイプよりは噛むかなって感じです💦
    うどんが咀嚼するしいいですね…

    • 5時間前