※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がったん
家族・旦那

面会交流について取り決めしてますが、私が仮に再婚した後の面会のこと…

面会交流について取り決めしてますが、
私が仮に再婚した後の面会のことなどについて
旦那から要求がありますがこれは
いま決定してもいい話ですか?
離婚したら再婚後の話は関係ありますか?
再婚後は養育費払わないと旦那はいっています
それはいいとして、養育費払わないのに
面会交流はありですか?

コメント

(*˘︶˘*).。.:*♡

面会と養育費は別の問題となりますが…その時の状況で決めていいのではないかなぁと思いました💦
再婚するかもまだ未定ですよね?

未定の話を決定しても…と思いました。

あくまで1意見ですが。

  • がったん

    がったん

    やっぱりそうですよね!!?
    未定の話を取り決めても仕方ないですよね。。

    • 6時間前
  • (*˘︶˘*).。.:*♡

    (*˘︶˘*).。.:*♡

    んー、私はそう思いましたね。
    再婚した旦那さんがめちゃくちゃ会わせたくなくて養育費も払ってないなら!みたいなのもあれば、実の親なんだから(レアだとは思いますが)ってのもあり。

    そもそも再婚しないケースもあると思いますので…

    あまり言われるなら調停で決められた方が第三者交えられるのでいいのかなと。

    • 6時間前
  • (*˘︶˘*).。.:*♡

    (*˘︶˘*).。.:*♡

    ちなみにあくまで素人の1意見ですが。

    • 6時間前
  • がったん

    がったん

    母にも相談したところ、
    未定の話をいま取り決めるのは違うと言われました。
    一度旦那に言ってみて、納得されないようなら調停にします。ありがとうございます😊

    • 6時間前
はじめてのママリ

未定で今お相手がいない以上(当たり前ですが)要求されても困りますよね…
再婚後のことは分からないし、仮にですが再婚したとしてお相手の気持ちのことなどもありますからね💦

親権持つ側が再婚したとしても養育費は変わらず払い続けてほしいなどお互い納得して取り決めをするのは聞いたことありますが再婚後どうなるかは誰にも分からないのでね…

再婚したとしてもがったんさんのお子さんが再婚相手の方と養子縁組組まない限り養育費を支払う義務は発生します。再婚しただけで養育費を払わないということはできません。

逆も然りで再婚したから面会しない、養育費をもらっていないから面会させないということもできないです😭💦

穏便にお話が進むといいですね…

  • がったん

    がったん

    なかなか難しい話になりますよね。。
    でも再婚後の話なんかされても今話すことじゃないし...と思っていたのでこちらのコメントを見て安心しました😮‍💨
    離婚ってほんと労力使いますね😭

    • 4時間前