※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんもえ
子育て・グッズ

現在年長、5歳の息子ですが、未だにひらがなを書こうとしません。絵や塗…

現在年長、5歳の息子ですが、未だにひらがなを書こうとしません。
絵や塗り絵もあまり好きじゃないようで、書くことそのものに興味がないみたいです。
(読むのは問題なく、教えてもないポケモンの名前をスラスラと答えてたり、ドライブ中に通り過ぎる看板をスラスラ読み上げてます。)
来年は小学生になりますし親としては少し焦りますが、本人のやる気がないのに強制しても仕方ないので、気長に見守ろうと思ってます。

そこで、書くことに興味が出始めたときにすぐ対応できるよう、息子用の鉛筆やドリルなど用意だけでもしておこうかと考えてます。
進学していきなりアレコレ始めるよりも、見たことあるとか、これ家にあったとか、そういう取っ掛かりみたいなものがあったほうが安心では?と…。
とりあえずポケモンのひらがなポスターは取り寄せてみました。
同じようなお子さんのいるご家庭で、おすすめなものあったら教えてください。
すでに進学しているご家庭も、こういうアイテムが便利だったなどあれば、ぜひ教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく年長男子です。

うちの子も年中まで字にあまり興味が無く、ドリルとかを買ってみたものの、本人のやる気がなく、全然やってくれませんでした。

年長になって字が大体読めるようになったので、息子にお手紙(紙の切れ端にメモ程度のほんとちょっとしたやつです😂)を書いて、ちょくちょく渡していたら、そこからあれよあれよと書くことに興味が出て来て、あっという間に字が書けるようになりました!えっ!もう書けるの!?とこっちがびっくりしちゃいました😊

カタカナ、ひらがなスラスラ読めるようでしたら、すぐ書けるようになる気がします😊

ちなみに同じく絵や塗り絵にも興味を示さなかったのですが、最近お絵描きブームもきています🤭