
妊婦の海水浴について、みなさんのご意見を聞かせてください。夫は海が…
妊婦の海水浴について、みなさんのご意見を聞かせてください。
夫は海が好きなので毎年数回、海水浴に行ってます。
今年は、妊婦だけど、いざとなったらテントの中や車で休めるから大丈夫だろうという事で、一緒に海に来て欲しいと言ってくれています。
夏は妊娠8〜9ヶ月になります。
私は何かあったら嫌だし断ろうと考えています。
ゴールデンウィークに潮干狩りに行きましたが、その時でさえ日差しがしんどく、夕方は足元が寒く、ぬかるんだ砂場を歩き、人混み、行列、往復の車(じっと座っているだけでお腹が苦しくしんどい)、体調悪くならないか心配で気が休まらない、色々なことに疲弊し、帰宅したらへとへとでした。
最近はお腹が大きくなってきて、日常生活の中でも脳貧血?みたいになり気分が悪くなることがあります。
そんなこともあり、海は断ろうと思っているのですがどう思われますか?
思い通りに行かないと不機嫌になる夫で、私の嫌な気持ちより、行きたい!という自分の気持ちを優先されてしまいそうですが、しっかり話して納得してもらいたいと思っています。。
海水浴に関しての皆さんの経験談や、ご意見教えてください!
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならいかないです💦
砂浜って暑いです💦

はじめてのママリ🔰
テレビで言ってましたが
妊婦に猛暑は悪影響しかないそうです。
流産、早産、高血圧など
とにかく暑さは良くないそうです。
そんなことで不機嫌になるなら
蹴り飛ばしたいです🤫
旦那さんは自分の機嫌取りは自分でして
今は奥さんと赤ちゃん優先で
そちらを考えるべきだと思いますよ。
行きたいなら1人で行ったらいいじゃんって思います。
-
はじめてのママリ🔰
味方になってくれる方がいて嬉しいです。勇気がでます。
ちゃんとやめておくって伝えてみようと思います!
妊婦と赤ちゃんのことをしっかり考えてくれる夫であることを祈ります。- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も真夏に臨月で
涼しいスーパーで脳貧血おこしました😞
妊婦は何があるかわからないですからね
無茶しないのが1番です。
家でゴロゴロだけでいいです☺️- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
お腹に血流とられて、脳に血がまわらないんでしょうね💦
脳貧血こわい、、。
無茶せず、ただでさえ暑くて危険な夏を無事にのりきれるようにゆっくり過ごそうと思います!- 5時間前

ママリ
8ヶ月、9ヶ月になると日常生活もだいぶ辛くなってくると思います。海なんてこれからの時期炎天下なのでテントや車で休めたとしてもかなりキツイし、大変だと思います。お腹大きい妊婦さんで海水浴見かけた事もないです、、。夏の厳しい暑さで流、早産のリスクも上がるとテレビでも取り上げられていましたし、ご自身と赤ちゃんを守る為にも断っていいと思います!😖産まれたら、海水浴も行けるようになりますし、旦那さんも分かってくれるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね。テント、車で休めると言っても、暑いし、とれる体勢も限られるし、あまり環境はよくないですよね。
リスクはとらず、安全に夏を過ごしたいと思います💦
産まれてからのお楽しみですね!- 5時間前

ママリ
灼熱の中で行くのはやめたほうが母子共にいいと思う🥹
私は脳貧血にもなった事があるし、暑いと呼吸が浅くなりそうだし扇風機や日陰で対処出来ない位暑いですし😅熱中症になっても、海水浴客で混んでる道を救急車がスムーズに来れなくて母子共に危険な状態、最悪の事を考えてもらいましょう🥹
旦那さん、これは我慢というより父親としての自覚ってやつですよ!!!
私は妊娠中は旦那に子供達を連れてってもらい、家でクーラーのついた部屋でゴロゴロ過ごしてました😄笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
聞けば聞くほど、夏の海はやめておいた方がよさそうですね。熱中症とか、脳貧血で転倒とかしちゃったら怖いですもんね。
夫は再婚なので子供3人いるんですが、父親としての心構えを私から改めて伝えていかなきゃですね笑笑
私はゆっくり過ごして、海は夫と子供で楽しんできてもらうことにします!- 5時間前

ちゃむ
子供が既に居て子供が遊び行くのに付き添いって感じなら行きますが、、旦那さんだけならわざわざ暑いのに行かないです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね。わざわざ行かないですよね。夫の連れ子がいますが、付き添いが必要な年齢でもないので、行きたいなら夫と子供たちだけで行ってもらうことにします。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
あっついですよね。ただでさえ疲れやすい体で免疫力も低下してるのでやめといた方がいいですよね。ありがとうございます!