※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園でもやっとしたこと吐き出させてください……0歳〜1歳の集まりで、…

保育園でもやっとしたこと吐き出させてください……

0歳〜1歳の集まりで、子供の可愛いところはどこですか?というトークテーマ。
他のママが、
子供がとにかく目がぱっちり大きく生まれてきてくれて本当に良かったと思っています☺️色も白くて親の私が羨ましいくらいです〜
とコメントしてて、元一重(埋没して今は二重です)&色黒の私は内心もやっとしてしまいました……いや、コンプレックスだから僻んでるんですけどね💦
子供も同じく一重です。

それ以降はなんとなくそのママさんが苦手で挨拶しかしてません。でも今後も同じクラスだし、
この気持ちにどう折り合いをつけたらいいのかわからなくてモヤモヤしてます。
皆さんは似たようなことがあったら、どうしますか??

コメント

はじめてのママリ

正直、あまりつっかかるとこはないです。自分の子が1番可愛いのは当たり前で、自慢するのもご自由にって感じで流します。
人それぞれなので、割り切りが必要だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😂
    はっきりと割り切れたらいいんですがそんなに強くないので羨ましいです

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まぁ、子供のどこのパーツが可愛いって思ってても、正直に、みんなの前で言うのは変わってるなと思います。笑

    • 12時間前
はじめてのママリ

厳しめ&辛口コメントは控えてもらえると嬉しいです😂

めめ🔰

「子供の可愛いところ」というテーマで外見をあげるのがそもそもズレた人だなと思います💦
それって仕草とか言うところでは!?笑

嫌味のつもりではないでしょうけどもやもやーっとしますね😅
ママ友でもないしって割り切りますかね✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにママ友ではないから、なんかあの人言ってるなって割り切ったほいがいいですよね💦
    気持ちがわかってもらえて、こんな質問してしまってお恥ずかしいですが嬉しいです……ありがとうございます

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

嫌味ではないと思います。ですが、私もズレた人だなって思います。
そのテーマなら、こういう行動が可愛いっていうのを言いませんかね?笑

それで即無理〜とはしないですが、要注意人物として記憶します!笑

はじめてのママリ🔰

たぶん悪気は無いのかなと思いますが
容姿の事をあげるのは周りの人の気持ちを考えない配慮できない人なのかなと思ってしまいますね🤔
そうゆう人なんだなと私なら必要最低限関わらないと思います。