
2歳4か月の子供が呼んでも来ない場合の対策について相談したいです。子供が反対の方に行ったり逃げたりするため、どうすれば理解して来てもらえるか教えてください。
2歳4か月の子供が呼んでも来ない時にいい方法ありますか??
私の子供は私が「そっちへ行かない!だめだよ」って言うと笑いながらわざと反対の方に行ったり、「ママのところに来て」と言うと走って逃げます。
プレ幼稚園で息子だけあちこち行ってしまって💦他のお子さんはちゃんとお座りしてたり、たまに立って移動してもママさんが「おいで」と言うとしっかりママさんのところに戻ります。
うちの息子だけ呼んでも全く来てくれません。
プレだけではなく、普段もそうです。
正直今まで、お菓子で釣って来てもらったりしてました。
そのせいかもしれません。今からでもしっかり理解して、来てもらう方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
好きなキャラクターのマスコットやグッズで〇〇ちゃーん、こっちにきてーと声真似したり、カーンカーンカーンカーン早く渡らないと踏切がしまっちゃうよ〜って踏切の真似したり、
あとは、ちゃんと来てくれたとき、わぁ〜〇〇ちゃんありがとう!すぐに来てくれてママうれしいな〜!って大げさに喜んでました!笑
コメント