
2歳半の息子が保育園で引っ掻き傷をつけて帰りました。担任が不在で説明がなかったため、他の先生に聞くべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
2歳半の息子が保育園で頬に3センチくらいの引っ掻き傷をつけて帰ってきました。
傷は一目でわかる感じです。
迎え行ったのは夕方、全クラス合同保育後(15人くらい?)で担任はいなかったです。
何か説明あるかな?(友だちとトラブル、自分で引っ掻いたなど)と思ったのですが何もなく、少し待ってみましたが先生も「◯くん、さようならー!」って感じだったので、担任もいないし聞いても無駄かなと何も聞かずに帰ってきました。
皆さんなら担任いなくても、他の先生から何も言われなくても自分から聞きますか?
明日担任には直接聞くか、いなかったら他の先生に聞いてもらうようお願いするつもりです。
別に引っ掻き傷くらいつけてきてももちろんいいのですが…あまり保育園好きじゃない(わたしが笑)なのでもやっとするんですかね。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
あれ?ここどうしたんだろー?って聞きますよー!

はじめてのママリ🔰
自分に置き換えて考えてみましたが、担任の先生がいなくても、延長担当の先生に聞きます!聞いて、いつからの怪我なのかわからなければ、確認しますと言ってくださると思うので!延長保育時の怪我でなければ、延長担当の先生から担任の先生に伝えて、説明してもらえるかなと思います!
コメント