※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakikana
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の子どもが抱っこ寝を好み、日中の寝かしつけに困っています。ネントレをせずに布団で寝るようにしたいのですが、アドバイスはありますか。

現在生後2ヶ月半の子どもがいます。
夜は敷布団でまとまった時間寝てくれて、抱っこなくスムーズに寝てくれます。
しかしこの頃、日中は抱っこ寝がメインで座ってはいますが、動けないので何も出来ず…。置くとすぐ泣くか15分ほどで起きてしまいます。
新生児の頃は日中も敷布団で数時間も寝てくれてたのですが、抱っこで寝ることに慣れてしまったのでしょうか。月齢に伴い、成長していることも理解しています。
しっかりネントレまではやらなくても、布団又はベッドで寝れるようにゆるく頑張ってみようとは思ってます。なにか経験談やアドバイスをお願いします。

コメント

真鞠

抱っこ中座っても許されるの羨ましいです😭✨️

うちは座るとキレられ、ひたすら立って縦に揺れて尻叩いて寝かしつけさせられます😱笑

授乳クッションやバスタオルでCカーブになる寝床作ったりすると、平らなベッドよりは寝てくれたりしますよ🤫

あとは個人的には、置くタイミングが結構重要で…

深く寝てから置く(目安20分ほど)、置いてすぐ目覚めても、しばらく手を添えたままにして、おしりポンポンを続けてると入眠継続してくれる確率が高いです☺️

  • sakikana

    sakikana

    返答ありがとうございます😊
    Cカーブの寝床やって20分寝てくれましたが、モローで起きちゃいました😂

    仰向けに置いてお尻ポンポンは足をM字にした状態でということでしょうか。横向き寝ですか?

    • 5月24日
  • 真鞠

    真鞠

    ビクン!てなると起きちゃいますよね😂💦

    足を自然なM字にしつつ、横からポンポンしたり、M字の下?からポンポンしたりしつつ、下に敷いてるおくるみで足元ささっと緩く巻きつつ、最後はおくるみの上からポンポンしながらそーっとフェードアウトしていきます🥹笑

    • 5月24日
なーまむ

うちの子も日中はずっと抱っこ寝でした♡
小さな赤ちゃんをずっと抱っこできるのは
ほんと今しかないので☺️

って寝てる時くらいゆっくりしたいですよね😓
わたしは韓ドラにハマっていたので
抱っこしながらずっと見てました🫨
置いたら起きちゃうので、、

  • sakikana

    sakikana

    返答ありがとうございます😊
    やはりそうですよね!今のこの状況をかみしめます😂
    月齢が進むと抱っこ寝は減っていきましたか?

    • 5月24日
  • なーまむ

    なーまむ

    家事が溜まって嫌だな〜って思うことありますが気にしないことにしました😅
    あんなに抱っこマンだったのに
    7ヶ月くらいから
    抱っこさせてもらえなくなりましたっ🤣
    腕枕もさせてくれないし
    寂しいですよー🤣

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

我が子も2ヶ月半、全く同じです!
夜はスッとベッドで寝てくれるのに、日中は眠くてぐずぐずして抱っこしてあげないとだめです🥲
何もできないですよね〜💦

諦めてスマホいじったりドラマ見て過ごしてます😂
自分も眠い時は胸に乗せたまま寝たり、、、😂
アドバイスじゃなくてすみません汗

  • sakikana

    sakikana

    返答ありがとうございます😊
    やっぱりそうですよね!
    共感できて嬉しいです!
    わたしも眠たい時、胸にのせて寝てます、でもドキドキで悪い夢見ます笑

    • 5月24日