※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子が赤ちゃん返りをしてイタズラや癇癪を起こすことに悩んでいます。下の子が泣くようになり、どう対処すれば良いか教えてください。

上の子の赤ちゃん返りが甘えるとかそういうのではなくイタズラしたりすぐ癇癪起こしたりなど反抗することでアピールしてくるタイプだった方いませんか?
はじめはただイヤイヤ期と重なってるし、、なんて思ってましたが明らかに下の子が寝てる時にはいい子でただの可愛い甘えん坊って感じで、、😭
なるべく上の子ファーストにしてるつもりですが下の子も徐々に構ってもらえないと泣くようになりどうしたらいいか悩んでおります。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です😌
うちがそんな感じでした!

産後直後が1番酷かったです😇
パパへの暴力(噛んだり叩いたり引っ掻いたり)、物を投げる(皿とコップを何枚も割られました)、ギャン泣き、吐くほど泣く等してましたね😇

出来る限り2人の時間をつくり、毎日何回も「ママの大好きなものはなーんだ」のクイズして「2歳ちゃん!!」って子どもが即答するくらいやってました🤣「2歳ちゃんのことだいすきだよー!たからものー!」って言ってぎゅーしたり、お風呂に2人で入って思いっきり抱っこしたり。
兎に角愛してることを全力で伝えました。

今も自己主張はありますが、産後直後に比べたら、もう全然違います。落ち着いてます♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もうまさに同じでパパではなく私への暴力、園の先生への暴力など慣れた大人への暴力もすごくて、、💦

    めちゃくちゃ参考になります🥲✨
    もっと積極的に2人の時間増やして大好きしまくろうと思います😭
    やっぱり一時的なものなんですね🥲!
    ずっとこのままだったらどうしようと本当悩んでたので今は落ち着いてると聞いて安心しました🥲✨
    ありがとうございます😭💖

    • 12時間前