※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3怪獣ママ
家族・旦那

例えばなしを嫌う人の感情について知りたいです。周囲にそういう人がいるか、自分がそのタイプか教えてください。無意味な会話での答えが出せない理由は何でしょうか。

例えばなしを嫌う人ってどんな感情ですか??
周りにもそういう人がいたり
自分がそういうタイプだって方いますか?

ただのお話を楽しもうとしてるだけの
しょうもない会話の中で
例えばなしって出てくるじゃないですか?

究極の選択とか
最後の晩餐なににする?とか

実際に絶対それと言ったら
それになるわけじゃなくて
例えばで考えて話してくれたら
いいだけで別にめちゃくちゃ
真剣に答えを求めてるわけではないんです。

そんなもん分からんとか
その日の気分によるやろ。とか

ど正論すぎて
旦那と話ししてもおもんなさすぎます。

○この先、一つのお菓子しか
食べられないとしたら
何選ぶ?って聞いたら
そんなもん決められへん。とか

○付き合うとして
ショートの子とロングの子
どっちがいいん?って聞いても
人による。とか

①めちゃくちゃ料理上手いけど
掃除や片付けが下手くそで
めちゃくちゃ家が汚いか

②料理はそんなに上手くないというか
むしろあまり味がしないけど
めちゃくちゃ綺麗好きで
家はいつも綺麗で
布団とかも毎日フカフカ。

どっちがいい?とか聞いても
どっちも嫌やわ。って返事です。

めちゃくちゃ真剣に
考えすぎてるからこそ
答えが出せないんですかね?

それとも、無意味な会話すぎて
回答する気にならないとかですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もその質問されたらイヤです。。
無意味すぎて答えるのも考えるのも無駄だなあって思っちゃいます🥲
最後の晩餐は何が良い?なら良いですが、それ以外の究極の選択は話の流れでたまーーーーになら良いですがしょっちゅう聞かれたら正直しんどいですね。もっと楽しい会話できないの?ってなっちゃいます😭

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    なるほど、その話を楽しめないタイプということですね!

    女友達とかと究極の選択とか話ししてるとめちゃくちゃ盛り上がるんですよ!

    性格の違いなんですかね?

    しょっちゅうは聞かないですが
    月1、2回くらい
    すごい暇な時間とか長くて
    リアルタイムな話とか
    着いてきたら
    そういうしょうもない話に
    流れていくのですが

    話す内容なくなってきたら
    どんな話をされると楽しいですか??

    子供の成長とか過去の思い出話とかって
    毎日してても限界ありませんか🧐

    • 5月22日
ままりぃ

冗談が嫌いな人
想像力がない人
かなーって思います。

そしてその質問してくるのが奥さん=身近な人、気を遣わなくて済む人なので、想像するのが面倒で答えないんじゃないかなと!

例えば同じような質問を会社の上司とか目上の人がしてきたら真剣に答えると思います😅

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    めんどくさいと思うのは
    真剣に考えすぎるからですかね??

    そこまで真剣に
    考えなくてもパッと
    思いついたもの言えば良くないか?
    と思っちゃうのですが😅

    わざわざ、当たり強く返事して
    人の気分を害してまで
    答えたくないという心理が
    とっても謎で😅

    そうやんなぁー
    たしかにー
    そうならないとわからんよなー
    ってこっちも適当に返事して
    終わるんですけどね笑

    先輩とかに聞かれても
    そんなんわからんっすよ!笑って
    答えるらしいです🤣

    • 5月22日
ちちぷぷ

めんどくさいんじゃないですか?その回答をすることが。一瞬でも考えることが、、

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    なるほど!
    自分の話はめちゃくちゃ
    してくるのに
    わたしのしょうもない
    たわいもない話には
    なってこないのって

    コミュ力低いって思いますか?

    • 5月22日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    コミュ力低い、、というより自分勝手かな?
    まぁ疲れているとその思考にもなりますかね😅とりあえず聞いて欲しいけど人のどうでもいい話は聞きたくない😅

    • 5月22日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    自分勝手!なるほど!

    コミュ力高い人って、さほど興味ない話でもうまいこと話に乗ってきて、楽しそうにしてるなぁと思うので、コミュ力あると思ってるのが謎で笑

    友達とみんなでいる時に、みんなが盛り上がっててせっかく話振ってくれてるのに、考えても意味ないっしょ!ってぶった斬るの、え?っておもって😂

    • 5月22日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    😂あーそこでぶった斬られたらつまらなくなりますよね。空気も。そこでぶった斬れる強さに乾杯ってかんじ、、

    • 5月23日
ちぃ

例え話嫌いです😅
その会話をして果たして何の意味があるの?と思って時間が無駄と思います🙄

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    意味とある会話しか普段から
    しないタイプですか??

    それとも友達とならしますか??

    • 5月22日
  • ちぃ

    ちぃ


    旦那も私も例え話は時間の無駄と思うタイプなので意味ある会話とか実際に起こっている話しかしません☺️

    友達とならばまぁ別にそういう話になったら話合わせて楽しみますよ🙌

    でもみんな現実に起こった近況とかを話すのに夢中なのでわざわざ例え話を話すことはないですね🙄

    • 5月23日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    毎日のように会話してて
    食卓での子供を交えた会話で
    あまりにも頭使う会話は
    子供らは寄れないし

    今後の予定とかも
    毎日のように
    そんなに長くは話のネタもつきるし
    今日あったことを聞くのも
    食卓囲む前にすでに
    一方的に子供から
    はなされるしで

    子供にとっても、旦那にとっても
    今のある会話を
    毎日、続けられるのがすごいです!!

    実際に起こった
    ネタになる話も
    在宅ワークなんで
    私自身がそんなにネタ提供も
    できなくて😅

    頭使う会話もめんどくさいと
    思っちゃってたのが
    私の悪いところですね!

    もっと意味のある会話で
    3.5.8歳でも参加できる
    ネタを考えねば🧐

    どんな話がいいと思いますか😂

    息子は今日あったこととか
    誰と遊んだとか
    聞かれるの嫌いなのか忘れた。とか
    言われるし
    旦那に仕事どうだった?って聞いても
    子供らはおもんないしで

    例え話とかもしも話が
    みんなが参加できるなぁと
    浅はかに考えてました😓

    • 5月23日
  • ちぃ

    ちぃ


    すごく良いお母さんですね🥹

    私そこまで考えてません🤣

    旦那も子供達も好き勝手にいろんなこと話してるし、自分も話したいこと話してますし別に無言なこともありますよ。

    みんなでぼーっとYouTube見たり🤭

    そこまで無理してみんなが楽しめるお題出してずっと会話しなくちゃと思う必要ありますかね🤔

    例え話が好きなご夫婦ならば良いと思いますが、片方が好きじゃなくて特に話すことないならば無言で良いやんと思いますよ✨

    • 5月23日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    うちはyoutubeとかテレビは
    ご飯中は禁止にしてるんです!

    なので食後に各自で
    YouTubeみたり
    野球の練習をパパと息子は
    庭で夜にするので
    家族みんなで話す機会が
    食卓囲んでる時だけなので

    会話の時間を大事にしたいなぁと
    思ってたんですけど

    たしかに、無言でもいいですよね!

    旦那が例え話きらいなら
    黙っとけよって思っちゃって
    無駄にわざわざ空気を
    ぶった斬るように
    そんなこと考えても無駄。とか
    話に入って来なくていいわ!って
    おもっちゃってました!

    興味のない話を
    目の前でされてたら不快なもの
    ですよね。

    私なら興味ない話は
    スルーしてればいいわ!って
    思ってたのも浅はかでした😔

    夫婦2人きりで
    わざわざ旦那に意味のない話は
    しないですので
    それは大丈夫です!

    旦那は自分の話だけ
    私が興味なくても
    ペラペラと話してくるので
    私はそーなんだーとかの
    返事してたら
    ちゃんと聞いてる?とか
    言ってくるので

    なんだかなぁ。と
    自分の話は興味なくても
    ちゃんと聞け
    お前の話は興味ないからすんな
    みたいに思っちゃって
    不満がありました😅

    • 5月23日
  • ちぃ

    ちぃ


    うちもご飯中はテレビもYouTubeも禁止です☺️

    子供がいたらみんな何かしらべらべら喋ってませんかね✨


    それにうんうん聞くのに精一杯です🤣


    意味のない例え話をずっとされるとまぁイライラはしますが、旦那さんのようにブチギレたりはしません。


    でもずっとしてるともうその話意味なくない?やめてと言ってしまうかもしれません💦

    私も例え話は苦手でずっと聞いてるとイライラしちゃうので😅


    わざわざ空気が悪くなるトラブルの元になる話をしなくても良いと思います☺️


    ご飯中だけのことならばむしろ無言でも全然OKです🥹


    むしろご飯中ぐらいは静かに食べたいです😂


    家族みんなで楽しく会話をと考えている3怪獣ママさんはすごく素敵ですよ💓

    • 5月23日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    もちろんずっとじゃないんです!
    月に2、3回とかです!

    月に2、3回でも
    本当に嫌な人には
    結構地雷なネタなんだなぁと
    しみじみ思いました🥲

    はじめはそんな高頻度で
    ずーっと喋ってるわけじゃないんだし
    旦那のわけわからん話も
    うんうんって聞いてるんだから
    こっちの話も興味なくても
    ちょっとくらい乗ってくれても
    いいのにそれができないって
    やばいやつなんじゃ?って
    思っちゃってました😱

    結構、普通にみんな嫌なもんは
    嫌と言えるのが
    素晴らしいと思いました!

    私は自分の興味ない話でも
    そんな話しても意味ないとか
    ぶった斬る勇気もなくて。
    適当に相槌しちゃってて
    そんな適当にするくらいなら
    正直にその話意味ないって
    ぶった斬る方がよいのですね!

    ご飯中にシーンとしてるのが
    なんか幸せな家庭とは
    かけなれてる印象でしたが
    静かでもいいですよね!

    YouTubeでばたやんチャンネルみてて
    とーっても幸せそうで
    なんか憧れてたんですが
    食事は本来黙って食べるべきですよね!

    少し考えを改めてみます😌

    • 5月23日
yu

タイミングによりますかね😂
友達相手におしゃべりしてるときや飲み会の席で、とかならいいですけど
家で他にやることあるとき(のんびりしててもスマホ見てたりしたら)めんどくさくて考えたくないです笑
答えたところでその先の会話も意味ないし無駄に反対意見を述べられても困ります😂

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    友達とかといる時にみんなで
    話ししても
    そんなん考えても無駄やろ!とか
    せっかく盛り上がってる空気
    ぶった斬る系なんですよね😅

    それってそもそも
    無意味な会話とかを
    友達とダラダラ
    しないタイプとかも
    関係あるんですかね??

    必要なことと意味のある話ししか
    もともとしないタイプの人と
    あまり関わってこなかったのかも
    しれないと今思いました!

    • 5月22日
  • yu

    yu

    そういうタイプなんだと思います!
    そもそも「雑談」って何?必要なくね?って人もいますよ😂

    うちの夫も「暇だからおしゃべりする」という概念がないので、例え話とかじゃなくてニュース見ててその補足情報とか感想とか私は言いたいから言いますけど、心底どうでもいいと思って聞いてると思います🤣
    無意味な質問なんかは旦那さんみたいにぶった切ることはしないものの「なんでそんなこと聞くの?」しか言われないです笑
    基本自分の好きなことにしか脳みそ使わないタイプなんだと思います🤣

    世の中には楽しい雑談をしない(できない)人もいるんだなと夫に出会って気付きましたwww

    • 5月23日
K

例え話自体は嫌いじゃないですが、具体例で出されてたみたいな質問は苦手です。

・質問内容を想像すること自体が、そんなに楽しくない。
「この先、一つのお菓子しか食べられないとしたら」じゃなくて、「一つだけ毎日ノーリスク(太らない・虫歯にならない・お金かからない)で食べれるんだったら何がいい?」とかの方が、ワクワク感があってまだ考える気になるかも。

・質問の意図がよくわからない。
知り合って間もない相手なら、こっちがどんな人なのか知りたくて質問してるのかな?とか思ったりするけど、家族に訊かれても、その質問からどこに繋げたいの?って思っちゃいます。

どうしても旦那さんとそういう話をしたいのであれば、なんでその話をしたいのかを説明するとか、
質問内容を旦那さんの好みに寄せるとかはどうでしょうか?

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    旦那と私だけの対話ではなく
    普通に旦那と旦那の友人達の会話でも
    旦那が上記のような発言で
    空気をぶった斬ることがあるので
    気になりました!

    特になんの意図もない話は
    旦那さんとはされないですか??

    特に何に繋がる話でもない
    意味を持たない会話に
    無駄を感じるということですかね?

    今日こんなことがあったよって
    報告するのと
    何にも変わらない会話の感覚で

    意味のある会話って頭使うし
    特に意味ない会話の方が
    気楽にできるわー!って
    感じなんですが
    感覚の違いがさまざまで
    とても興味深いなぁと思いました!



    友達とかと
    5〜6時間とか喋ってて
    ずっと意味のある頭使う
    会話できるのとか
    ほんとすごいです!

    5〜6時間も喋ってたら
    例え話とか想像の話とか
    もし旦那にするなら〜とか
    実際もう変えれない事実だけど
    理想を考えたりとか
    後から考えたら
    なんの話してんだ?みたいな
    会話結構多いので
    それが当たり前の感覚になってました!

    • 5月22日
  • K

    K

    チマチマ打ってたせいで、他の方への返信見ないで回答してしまいました。
    ご気分害されたらすみません。

    他の方との会話でも同じってことは、旦那さん、たぶんそういう質問に答えられないタイプなんじゃないかなと思いました。
    良いように言うなら問われた質問に真剣に考えようとしてくれる、
    悪く言えば融通が効かないって感じではないでしょうか。
    で、自分には答えられない質問だから、ばっさり斬り捨てちゃう……

    旦那さんが同じかどうかはわからないんですけど、私はアンケートの選択問題答えるのが苦手です。
    直感で答えたら良いってよく言われるんですけど、どうしてもそれができないんですよね。
    もう良い大人だから、経験値から、なんとか自分の考えに近い選択肢を選び出す術も見つけましたが、
    子供の頃は、こういう条件だったらこっちだけど、そうじゃなかったらこっちだしとか、混乱の嵐でした!

    あと、興味の偏りが激しくて、興味が持てることにだったらエネルギー使わずに想像ができるというか、想像してるだけでエネルギー湧いてきたりもするけれど、
    そんなに興味ないことを想像しようと思うとめっちゃエネルギーやら頭やら使います。

    無駄な話自体は、めっちゃします!
    で、なんの話してたんだっけ?とかもよくあります!
    けど、私にとっては最初に書かれてたような究極の選択みたいな質問自体が、頭使わない会話じゃないんですよね……
    あ、話しててもおもんない、も昔はよく言われました!

    ご質問の意図とズレてなければいいのですが、何かの参考になれば。
    旦那さん、たらればの話が全然ダメなのであれば完全に現実主義者なのかもですけど、
    ちょっとでも思い当たる節があれば、質問の方向性変えたらのってくれるかもしれません。
    コミュ力はないと思います😂

    • 5月23日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    めちゃくちゃ参考になります!
    私からしたら頭の使わない
    適当な答えでできる
    時間潰しの会話!って感じ
    だったので!

    むしろ芸能人の離婚したとか
    不倫したとかのニュースを
    語り合う方が
    相手の方の夫婦関係てきには
    これぐさっというと
    相手の人の夫婦関係上
    よくない発言になっちゃうのでは?とか
    そっちの方が頭使うので😅

    たしかに、旦那は自分の
    興味あることにしか
    乗ってきてくれないし
    かと言って自分の興味ある話は
    私が適当に返事してると
    聞いてる??とかいうてくるし笑

    そういうのって家事しながらとかの
    片手間で話すタイミングだから
    頭使わない、しかも
    子供達も暇しないように
    子供にでも参加できる
    ネタを提供してんのに
    旦那はバイクがどうやこうや
    子供には分からんだろ!と
    っいった話をするので
    ちょっとコミュ力の問題なのか
    自分勝手なのか?
    なんか異常なの?と思ってたけど

    苦手な方もいるとのことで
    旦那に特に問題がないとわかり
    少し安心です😌

    旦那にばかり合わせてたら
    子供がおいていかれるんですよね笑

    せっかくテレビも消して
    携帯もなし!ご飯の時くらいは
    家族でお喋りしよう!
    でもあまり頭使う考え事だと
    手が止まっちゃうから
    軽く話そう!みたいな感じです!

    でも、私が逆に
    あんまに考えずに
    適当に答えていたことが
    逆に申し訳なくなりました🥹

    ちゃんと考えるからこそ
    めんどくさいし苦手なんですよね!

    ありがとうございます!!

    • 5月23日
  • K

    K

    あー子供さんも一緒にお話しされるんなら、それはもう子供に合わせてほしいですよね!!
    バイクの話なんて、特に妹さんたちは興味ないですよねー。

    問題あるかないかでいえば、もしかするとASDとかそういう気があるかもって、お話伺ってて思いました。
    私も検査受けたことないし詳しくはないんですけど。

    社交性の低さ、興味があることへの全集中とかが特徴だったかなと思います。

    • 5月23日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    絶対、なんかしらあるだろうって
    本人も言ってます笑

    元ヤンで俺は俺!
    やりたいことは俺が決める!
    やりたくないことなんて
    やらんでいい!みたいな
    タイプで扱いむずいんで
    でっかい長男だと思って
    育ててます笑

    でも、一応社長として
    会社経営してて社員も
    なぜかこんな旦那を慕ってて
    私からしたら謎なんですけど
    男社会だとまた違う顔が
    あるんですかねー😅

    結局、診断受けたとても
    性格は変えられないから
    まぁ、受け入れるしかないんですけど
    そういう性格の人も
    いるんだなぁと勉強になりました!

    私の中では
    たわいもない会話が
    もしも話でそこまで
    真剣に考えて話してる人が
    いるのに私は
    どうせもしも話だからと
    適当に答えてたのが
    申し訳なくなりました!

    お付き合いありがとうございます😍

    • 5月23日