※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3怪獣ママ
家族・旦那

例えばなしを嫌う人ってどんな感情ですか?周りにもそういう人がいたり自…

例えばなしを嫌う人ってどんな感情ですか??
周りにもそういう人がいたり
自分がそういうタイプだって方いますか?

ただのお話を楽しもうとしてるだけの
しょうもない会話の中で
例えばなしって出てくるじゃないですか?

究極の選択とか
最後の晩餐なににする?とか

実際に絶対それと言ったら
それになるわけじゃなくて
例えばで考えて話してくれたら
いいだけで別にめちゃくちゃ
真剣に答えを求めてるわけではないんです。

そんなもん分からんとか
その日の気分によるやろ。とか

ど正論すぎて
旦那と話ししてもおもんなさすぎます。

○この先、一つのお菓子しか
食べられないとしたら
何選ぶ?って聞いたら
そんなもん決められへん。とか

○付き合うとして
ショートの子とロングの子
どっちがいいん?って聞いても
人による。とか

①めちゃくちゃ料理上手いけど
掃除や片付けが下手くそで
めちゃくちゃ家が汚いか

②料理はそんなに上手くないというか
むしろあまり味がしないけど
めちゃくちゃ綺麗好きで
家はいつも綺麗で
布団とかも毎日フカフカ。

どっちがいい?とか聞いても
どっちも嫌やわ。って返事です。

めちゃくちゃ真剣に
考えすぎてるからこそ
答えが出せないんですかね?

それとも、無意味な会話すぎて
回答する気にならないとかですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もその質問されたらイヤです。。
無意味すぎて答えるのも考えるのも無駄だなあって思っちゃいます🥲
最後の晩餐は何が良い?なら良いですが、それ以外の究極の選択は話の流れでたまーーーーになら良いですがしょっちゅう聞かれたら正直しんどいですね。もっと楽しい会話できないの?ってなっちゃいます😭

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    なるほど、その話を楽しめないタイプということですね!

    女友達とかと究極の選択とか話ししてるとめちゃくちゃ盛り上がるんですよ!

    性格の違いなんですかね?

    しょっちゅうは聞かないですが
    月1、2回くらい
    すごい暇な時間とか長くて
    リアルタイムな話とか
    着いてきたら
    そういうしょうもない話に
    流れていくのですが

    話す内容なくなってきたら
    どんな話をされると楽しいですか??

    子供の成長とか過去の思い出話とかって
    毎日してても限界ありませんか🧐

    • 2時間前
ままりぃ

冗談が嫌いな人
想像力がない人
かなーって思います。

そしてその質問してくるのが奥さん=身近な人、気を遣わなくて済む人なので、想像するのが面倒で答えないんじゃないかなと!

例えば同じような質問を会社の上司とか目上の人がしてきたら真剣に答えると思います😅

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    めんどくさいと思うのは
    真剣に考えすぎるからですかね??

    そこまで真剣に
    考えなくてもパッと
    思いついたもの言えば良くないか?
    と思っちゃうのですが😅

    わざわざ、当たり強く返事して
    人の気分を害してまで
    答えたくないという心理が
    とっても謎で😅

    そうやんなぁー
    たしかにー
    そうならないとわからんよなー
    ってこっちも適当に返事して
    終わるんですけどね笑

    先輩とかに聞かれても
    そんなんわからんっすよ!笑って
    答えるらしいです🤣

    • 2時間前
ちちぷぷ

めんどくさいんじゃないですか?その回答をすることが。一瞬でも考えることが、、

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    なるほど!
    自分の話はめちゃくちゃ
    してくるのに
    わたしのしょうもない
    たわいもない話には
    なってこないのって

    コミュ力低いって思いますか?

    • 2時間前
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    コミュ力低い、、というより自分勝手かな?
    まぁ疲れているとその思考にもなりますかね😅とりあえず聞いて欲しいけど人のどうでもいい話は聞きたくない😅

    • 2時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    自分勝手!なるほど!

    コミュ力高い人って、さほど興味ない話でもうまいこと話に乗ってきて、楽しそうにしてるなぁと思うので、コミュ力あると思ってるのが謎で笑

    友達とみんなでいる時に、みんなが盛り上がっててせっかく話振ってくれてるのに、考えても意味ないっしょ!ってぶった斬るの、え?っておもって😂

    • 2時間前
ちぃ

例え話嫌いです😅
その会話をして果たして何の意味があるの?と思って時間が無駄と思います🙄

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    意味とある会話しか普段から
    しないタイプですか??

    それとも友達とならしますか??

    • 2時間前
yu

タイミングによりますかね😂
友達相手におしゃべりしてるときや飲み会の席で、とかならいいですけど
家で他にやることあるとき(のんびりしててもスマホ見てたりしたら)めんどくさくて考えたくないです笑
答えたところでその先の会話も意味ないし無駄に反対意見を述べられても困ります😂

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    友達とかといる時にみんなで
    話ししても
    そんなん考えても無駄やろ!とか
    せっかく盛り上がってる空気
    ぶった斬る系なんですよね😅

    それってそもそも
    無意味な会話とかを
    友達とダラダラ
    しないタイプとかも
    関係あるんですかね??

    必要なことと意味のある話ししか
    もともとしないタイプの人と
    あまり関わってこなかったのかも
    しれないと今思いました!

    • 2時間前
K

例え話自体は嫌いじゃないですが、具体例で出されてたみたいな質問は苦手です。

・質問内容を想像すること自体が、そんなに楽しくない。
「この先、一つのお菓子しか食べられないとしたら」じゃなくて、「一つだけ毎日ノーリスク(太らない・虫歯にならない・お金かからない)で食べれるんだったら何がいい?」とかの方が、ワクワク感があってまだ考える気になるかも。

・質問の意図がよくわからない。
知り合って間もない相手なら、こっちがどんな人なのか知りたくて質問してるのかな?とか思ったりするけど、家族に訊かれても、その質問からどこに繋げたいの?って思っちゃいます。

どうしても旦那さんとそういう話をしたいのであれば、なんでその話をしたいのかを説明するとか、
質問内容を旦那さんの好みに寄せるとかはどうでしょうか?

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    旦那と私だけの対話ではなく
    普通に旦那と旦那の友人達の会話でも
    旦那が上記のような発言で
    空気をぶった斬ることがあるので
    気になりました!

    特になんの意図もない話は
    旦那さんとはされないですか??

    特に何に繋がる話でもない
    意味を持たない会話に
    無駄を感じるということですかね?

    今日こんなことがあったよって
    報告するのと
    何にも変わらない会話の感覚で

    意味のある会話って頭使うし
    特に意味ない会話の方が
    気楽にできるわー!って
    感じなんですが
    感覚の違いがさまざまで
    とても興味深いなぁと思いました!



    友達とかと
    5〜6時間とか喋ってて
    ずっと意味のある頭使う
    会話できるのとか
    ほんとすごいです!

    5〜6時間も喋ってたら
    例え話とか想像の話とか
    もし旦那にするなら〜とか
    実際もう変えれない事実だけど
    理想を考えたりとか
    後から考えたら
    なんの話してんだ?みたいな
    会話結構多いので
    それが当たり前の感覚になってました!

    • 1時間前